終業式まであと20日。塾は一足先に新学年にあがった事もあり、最近小4娘は心が不安定です。

 

こんにちは!家庭環境保育親子が「ほっと、くつろげる」おうちの環境づくりをサポート。  横田ちひろです。

 

ささいな事で、すぐすねて、怒って。

かと思ったら、ベタベタくっついてきて。

 

特に夜9時を回るとイライラするみたいです。

きっと疲れているし、眠いんでしょうね。

 

ぷんぷん怒って、一人で部屋に籠っている事も多いですが、そういう時は、まずはほっておいて、私のエネルギーを使いすぎないようにしています。

 

そこでバトルしても、こちらも感情的になって、とっくみあいになるか、子どもの感情を押さえつけてしまいそうだし、

 

何よりそこにつかうエネルギーを違う方向に転換した方が親子とも幸せな気がします^^

 

今日はお花のレッスンでした。お花は癒されますね~。

 

そのためにも、

 

まずは一旦、イライラしている子どもから離れる。

 

私の場合、別の部屋にうつったり、深呼吸したり、お茶を飲んだり、手を洗ったりしています。

 

そうすると、自分も一呼吸おけるし、そうしているうちに、子どもは勝手に機嫌をなおしている事もしばしばです。

 

かーーとした頭では、何も考えられないけれど、冷静になれば、

 

●もう少しリラックスの時間を増やした方がいいかな?

●いつもより手伝ってあげたほうがいいかな?

●ゆっくり話しを聞いてあげようかな?

 

など、その対処法のアイデアも浮かんできやすいです。

 

好きなお茶があるのも、癒されます~。

 

この時期、お子さんがイライラ荒れているのは、次のステップにいくための前準備をしているのであって、決して悪い事ではありません。

 

そのためにも、親はその負のエネルギーに巻き込まれないように。

 

まずは一旦、イライラしている子どもから離れる。

 

これは、なかなか効果ありですよウインク

 

親子のはぐくみ会」(スター・ペアレンティング勉強会  

ではこんな話もしています。次回は3月13日(火)「感情を認める」残席2

 

<関連 過去記事>

子どもの困った。に遭遇した時に発する「セリフ」を決めてみた。

 

子どものギャーギャーにエネルギーを使い過ぎない

 

 

ランキングに参加しています。

↓1日1クリック応援ポチして下さると嬉しいです♪


にほんブログ村

 

開催予定の講座・勉強会

● ちふみさんとちひろさんの「子どもの”食”の困った!」よろず相談&お話会 3月8日(木) 満席御礼


 

ご新規の個別サービス・自宅講座
片づけ・時間管理・子どもの家庭環境保育自宅講座、個別サービスのご予約は2018年3月~になります。日程はお気軽にお問合せください。

家庭環境保育 サービスの詳細はHPにて

お問い合わせだけでもお気軽にご連絡下さい!

 

暮らしニスタ大賞2017入賞

我が家の環境の仕組みづくりを詳しくご紹介しています→★