みなさんこんにちは!

 

家庭環境保育で、親子が「もっと仲良くなる」おうちの仕組づくり。  兵庫宝塚の家庭環境オーガナイザー 横田ちひろです。(家庭環境保育とは?→★

 

普段目にしがちな、子どもの気になる行動。って、ありませんか?

 

怒っても効果が無い事は分かっているのに、つい「やめなさい!」「なんでそんな事するの!」って、声を荒げてしまう行動。

 

反応すると、それが結局は”注目”になってしまって、逆効果。でも、それをさらっと流して、反応しない。っていうのは、なかなか難しいですよね。

 

たとえばですけど、よくお母さんからお聞きするのは”爪噛み”とかでしょうか。してほしくない事なんかも。

 

こら!そこに寝てると、ランドセル置けないでしょ!

 

うちの娘は小4なので、身の回りの事はもうそんなに困っていないのですが、目下の悩みは勉強です。

 

つい「なんでこんな簡単な問題出来ないの!あれだけやったのに!」なんて言ってしまうのです。

 

私とて、怒った所で何の効果もなくむしろ弊害の方が多い事。出来ないのは”分かっていないから”という事は、頭で理解しているのです。

 

でも、自分の怒ってる声を聞いて更に怒り、気づけば自分の感情がコントロールできない鬼ババ状態に(;^ω^)

 

こら!大事なレッスンのお花食べちゃダメ!

 

なので、先日私は、娘が問題を間違った時の反応というか、言うセリフを決めてみました。

 

「間違ってるね。もう一回一緒に考えて、やり直そうか」

 

それが、たとえどんなにしょーもない簡単な問題でも、何度同じ間違いを繰り返そうが、「間違ってるね。もう一回一緒に考えて、やり直そうか」と言う。

 

これ、私の場合は効果てきめんで、これを決めて以来、私娘に怒鳴っていません。グッド!

 

猫ならなんでも許せるのにな~

 

これで、怒りを抑えているというより、怒りに使う余計なエネルギーを、

 

親子にとって、気持ちよく、前向きになれるエネルギー。

失敗したその先の「どうするか」に向かっていけるエネルギー。

 

に変換する、私にとっての魔法のセリフとでも申しましょうか。。なんか、このセリフの固定化、色々使えそうです。

 

「靴下ぬぎっぱなしだよ。洗濯機に入れようか」とかね(笑) 

 

気付きの言葉→具体的にどうしたらいいか。の順番でのセリフ構成がポイントでしょうか。これ、私女優になったつもりで、しばらく続けてみようと思います。( *´艸`)

 

 

ランキングに参加しています。

↓1日1クリックして下さると嬉しいです♪


にほんブログ村

 

開催予定の講座・勉強会
 【募集中】 

6月21日(水)暮らしおしゃべりCafe 2500円  家の片づけや収納、子どもの困った、自分の事。「ちょっと聞きたい、聞いて欲しい・・・」そんなママさんへ。我が家のおしゃべりCafeにいらっしゃいませんか? 残3

 

6月30日(金)

「親子のはぐくみ会」(スター・ペアレンティング勉強会  2000円 満席。次回は9月開催予定です。

 

7月3日(月) 子どもとの暮らしを話す会~子どもと一緒に楽しいお片づけ編~ 伊丹小山助産所 1500円  子どものお片づけにお悩みのママ向け。気軽なミニセミナーと相談会です。満席キャンセル待ち受付中

 

 

ご新規の個別サービス・自宅講座
日程は調整させて頂きます!お気軽にお問合せください。

サービスの詳細はHPにて

お問い合わせだけでもお気軽にご連絡下さい!