おもちゃを与えるタイミングはどうしたらいいですか?
のご質問がよくあります。
 

日常に小さな幸せを。

 

こんにちは。

 

宝塚 片づけ整理収納作業・子育てサポート→HP

暮らし整えサポーターよこたちひろです。



おもちゃって、特に大型のおもちゃだと、与えるタイミングは大抵

・お誕生日
・お正月
・クリスマス

なのでしょうか。

でも、おもちゃ遊びにはその子にとってのベストタイミングがあると私は思います。

その子が、今したい!やりたい!と思っているタイミング。
その子の成長段階にあった、遊びのタイミング。

それを逃すと、子どもの成長を促す、
せっかくの機会を逃す事にもなりかねません。

お子さんにもよりますが、例えば大型のおもちゃの中でも

キッチンセット・・・お母さんの模倣遊びをさかんにしたがる時期があります。
ドールハウス・・・自分やお友達を人形に見立てて、ごっご遊びが始まる時期があります。
積木・・・なんでも積んでみたい、並べてみたい、つくってみたい時期があります。

※この時期が来ないから、この遊びに興味ないから、うちの子大丈夫?という事はありませんのでね。。

これを
「買うとなると結構高いしな~」
「特別な理由がない限り、おもちゃを買うのはよくないんじゃないか?」
「そんな事をしていたら、家中おもちゃだらけになるんじゃないか?」

そうやって迷っている内に、
せっかくの、その子にとっての成長の、
「学び」のチャンス
を逃してしまわないように。


 

 

迷われるとは思いますが、ご自分の価値観で、
お子さんの特徴や、伸ばしてあげたい才能をよく観察された上で、

 


おもちゃを与える基準を、ご夫婦で話し合って、決められるといいかと思います。

空想好き。
  創造遊びに繋がるものは、特別なタイミングでなくても与えてOK


お母さんと手芸するのが好き。
  100円ショップの手芸の材料は制限なくOK


手を動かしていると集中して、心が落ち着くみたい。
  手先の発達を促すであろうおもちゃ(たとえば紐通しなど)はOK

とか、、。これは子どもによります。

上質で高価なおもちゃに魅力を感じる子どももいれば、安価な材料のようなモノを沢山与えると、途端に創造力を発揮しだすお子さんもいますので、よーくよーく、ご自身の子どもさんが

 


「何に興味があって、どんな事が、どんなモノが好きなのか」

 


を観察してみて下さいね。

おもちゃアドバイザーとしては

おもちゃは道具にすぎません。
でも、子どもが主体的に、自発的に遊ぶためには道具が必要です。


とだけお伝えしておきますね。


 

おもちゃの与え過ぎはいけませんが、おもちゃの与えなさすぎも、この「学ぶ力」を身に着けるためには、今の時代難しいと、私は思っています。

ご自身の「基準」に自信の無い方や、「おもちゃ選び」に色々迷われる方は
どうぞMaison du Soleilまでいらしてください!

特に子どもの家庭環境保育サービスでは、ゆっくりお母さまのお話を聞いた上で、お子さまの特徴やご興味を聞かせて頂いた上で、
色んな角度から「遊び」や「おもちゃ」のご提案を差し上げています。

お母さんと、子どもさんの「楽しい」に繋がる遊び、、。

そんな遊びが見つかれば、きっと親子がもっと幸せに日々を過ごせるようになると、
私は信じています。