3月16日ワンマンライブの1部の映像とか
Imagine
大好きな「福本まなかさん」だけど
「BEATLES」散々聞いてきたお父さんに見せたら
超、不評でした
なんかパンチがある歌でいいけどと言ったら
気負い過ぎ!とか
そもそもベトナム戦争の泥沼を背負って歌われた歌
ジョンレノンは
1971年、イギリスから海を渡ってニューヨークに活動拠点を移して
愛と平和を叫びながら数々の平和運動を行っていたとか。
ふ~ん
もっと、呟きや嘆きを歌として歌うべきで・・・・
ちなみに原作は
能動的三分間 / 東京事変
物まねは上手だけれど、詩がブツブツ切れた歌唱で・・・
まいりんは、かっこいいとおもうけどなぁ
お~ぉ、「じぃーじ」に見せてがっかり
素直に「上手いな」って言ってくれない
ひねくれ者は
キ・ラ・イだ~
じぃーじは、大好きなオールド・ジャズを聞いてて下さい。
見せるんじゃなかった
「反省」
あっ、でも「Imagine」は、CDよりこっちがいいとか!(^∇^)
Imagine
大好きな「福本まなかさん」だけど
「BEATLES」散々聞いてきたお父さんに見せたら
超、不評でした

なんかパンチがある歌でいいけどと言ったら
気負い過ぎ!とか
そもそもベトナム戦争の泥沼を背負って歌われた歌
ジョンレノンは
1971年、イギリスから海を渡ってニューヨークに活動拠点を移して
愛と平和を叫びながら数々の平和運動を行っていたとか。
ふ~ん

もっと、呟きや嘆きを歌として歌うべきで・・・・
ちなみに原作は
能動的三分間 / 東京事変
物まねは上手だけれど、詩がブツブツ切れた歌唱で・・・
まいりんは、かっこいいとおもうけどなぁ
お~ぉ、「じぃーじ」に見せてがっかり
素直に「上手いな」って言ってくれない
ひねくれ者は
キ・ラ・イだ~

じぃーじは、大好きなオールド・ジャズを聞いてて下さい。
見せるんじゃなかった
「反省」
あっ、でも「Imagine」は、CDよりこっちがいいとか!(^∇^)