関ジャニ仕分け∞で再ブレイク??して、その歌のうまさに
虜になりました。
天使の歌声などと言われ、最近「Mステ」にも再登場してましたが、
オリジナル曲のヒットがない May J.さん
日夜、曲作りに取り組んでいるようですが、
日本でヒットするには、それがよい曲でも、CMやドラマ主題歌
などに使われないとなかなか日の目を見ない現実。
父曰く
「政府の愚民化政策の表れと。日教組の仕業やぁ!」とか。
確かに、父や母の話を聞いていると、そのころの教育のとだいぶ
環境が変わってきているようです。
父が
「大体、小学校で国家もしみじみ教えないし、卒業式で
好きな歌を歌ったりしていて、、、」
年寄りの愚痴でもあるかも知れないけど文化や伝統を軽視する流れは
何となく感じるかな。
脱線したけど、そんなMay J.さんを私はハーフで国籍は日本じゃ
ない方かなと思っていたら「wikipedia」には、橋本芽生さんと記載されていて
日本のお方だと知りました。
私は、まだまだ「たまごっち」が一番だけれど、父が毎日のようにyoutubeで
May J.さんを大音量で見ていると、刺激されて好きになってしまいました。
(ちなみに、あいつは、May J.さん、福本まなかさん、青野紗穂さん、さくらまやさん
が大好きなようで、毎日再生しています。)
ご確約の場を広げるMay J.さん
日本の歌手で、アメリカで成功した人いるの?と聞いたら
坂本九さんがいるよって教えられたけれど、
ほかには「少年ナイフ」くらいで。
でも、少年ナイフは日本ではほとんどなじみがなく(というより売れていない?)
海外で求められる音楽性の違いが、私でも何となくわかります。
日本のシンガーがUSAを目指しても、さるまねとされ語学力がネックになり、
日本で大ヒットした宇多田ひかるさんさえ売れなかった
という実情が物語っているようですね。
TVなどで、アイドルばかりもち上げ2000年以降、実力のあるシンガーが
多く消えていったんだよと横でボソっと言っていたけど、それは
聞く私たちも責任があるんだろうな。
うん?
そういえば、最近「ももクロ」って耳にしないけど
どうしたんだ? と、父が言っていたけれど
ここ ← ←
勝手に持ち上げ、飽きたらポイ捨てのメディアにも責任あるのかな?
虜になりました。
天使の歌声などと言われ、最近「Mステ」にも再登場してましたが、
オリジナル曲のヒットがない May J.さん
日夜、曲作りに取り組んでいるようですが、
日本でヒットするには、それがよい曲でも、CMやドラマ主題歌
などに使われないとなかなか日の目を見ない現実。
父曰く
「政府の愚民化政策の表れと。日教組の仕業やぁ!」とか。
確かに、父や母の話を聞いていると、そのころの教育のとだいぶ
環境が変わってきているようです。
父が
「大体、小学校で国家もしみじみ教えないし、卒業式で
好きな歌を歌ったりしていて、、、」
年寄りの愚痴でもあるかも知れないけど文化や伝統を軽視する流れは
何となく感じるかな。
脱線したけど、そんなMay J.さんを私はハーフで国籍は日本じゃ
ない方かなと思っていたら「wikipedia」には、橋本芽生さんと記載されていて
日本のお方だと知りました。
私は、まだまだ「たまごっち」が一番だけれど、父が毎日のようにyoutubeで
May J.さんを大音量で見ていると、刺激されて好きになってしまいました。
(ちなみに、あいつは、May J.さん、福本まなかさん、青野紗穂さん、さくらまやさん
が大好きなようで、毎日再生しています。)
ご確約の場を広げるMay J.さん
日本の歌手で、アメリカで成功した人いるの?と聞いたら
坂本九さんがいるよって教えられたけれど、
ほかには「少年ナイフ」くらいで。
でも、少年ナイフは日本ではほとんどなじみがなく(というより売れていない?)
海外で求められる音楽性の違いが、私でも何となくわかります。
日本のシンガーがUSAを目指しても、さるまねとされ語学力がネックになり、
日本で大ヒットした宇多田ひかるさんさえ売れなかった
という実情が物語っているようですね。
TVなどで、アイドルばかりもち上げ2000年以降、実力のあるシンガーが
多く消えていったんだよと横でボソっと言っていたけど、それは
聞く私たちも責任があるんだろうな。
うん?
そういえば、最近「ももクロ」って耳にしないけど
どうしたんだ? と、父が言っていたけれど
ここ ← ←
勝手に持ち上げ、飽きたらポイ捨てのメディアにも責任あるのかな?