まいペースな毎日 -5ページ目

カラダのゆがみ

私は産前、急に腰痛になりtwitterで教えてもらった「健美サロン」という妊産婦さん専門の骨盤ケアのサロンへ行ってました。ここは、妊婦の方なら聞いたことがあるかもしれませんが、トコちゃんベルトの開発者の助産師・渡部先生が開いているサロン。

出産後娘も連れて行ったのですが、これがなかなか重症で・・・。

頸椎が結構ずれていました。

それが以前から気になっていたカラダのそりにも影響しているとか。この頸椎のずれにより、舌がうすくなったり、また末梢神経にも影響がでて足がまだらになったりと。娘は典型的にこの症状が。このままほっておくとでんぐり返しや側転ができないカラダになる可能性もあるようでした。

大人並みの施術をしていただき、ぎゃん泣きでしたが、舌は少しふっくらと、足も色も良くなりました。ただ、直すのには2,3回通うことになりそうです。

産まれてから背骨をC字型に保つまんまる抱っこを推奨しているサロンで、娘も産後なるべくそのように抱っこしてみたのですが、背中を激しく反り、なかなかできなかったのです。立て抱きの方が落ち着くというか。ただ、お腹の中で丸くなっていた赤ちゃんを、産後すぐに立て抱きや背骨を伸ばして抱っこするのは、カラダのゆがみにつながるとか。4カ月頃まではなるべく背中をまんまるにしておくというのが良いと渡部先生に教えて頂きました。

私はこのサロンで教えていただいたことがとてもしっくりときたので、娘もなるべくもう少しできるだけ横抱きのまんまる抱っこで育てたいなと思っています。

しかし、病院やヨガ教室などによっては、立て抱きのカンガルー抱っこが良いとか、仙骨と背骨をまっすぐに立て抱きがよいとか、様々な抱き方を推奨されて、困ってしまいました。

何が良いかは、自分が何を信じるか、選びとるか・・・でしょうかね。



娘、3カ月になりました。

めでたく今日で娘が3カ月になりました!

出産後すぐにNICUなんかに入るものだから、その時の心境を考えると、こんなに穏やかに3カ月が迎えられることに本当にほっとしています。

ここ1カ月で娘の成長ぶりには目を見張るものがあります。変化をまとめると・・・。


①追視をしっかりとする → 向き癖防止のため良くやっています。
②顔をみてニコニコする → これは育児疲れがぶっとびます。
③お腹をゆらして笑う → たまに怖いくらい笑います。
④おもちゃをつかむ → つかんで振り回せます。
⑤よだれをだす → そろそろスタイがいるでしょうか。
⑥頭をかく → 洗い方がたりない?
⑦首を立てようとする → そろそろかな。
⑧夜長い時間眠る → これはありがたい。
⑨喃語をしゃべる → 単純にかわいい。
⑩自分の手が自分のものだと認識しはじめた → たまにじっと手を見つめている。




1カ月の成長はすごいものがあります。
人間って他の動物と比べると、生まれてからは1人でなにもできないけれど、このゆるゆると成長する期間があってこそ、他の動物にない能力を蓄えていくのかしら・・・。どうなんだろうか。考えれば考えるほど不思議だなぁ、人間って。(笑)


とにもかくにも3カ月ばんざーい。
来週はお食い初めと3カ月検診など行事もある予定です♪

$まいペースな毎日

おむつ

産前から決めていた布おむつでの育児。でもゆるい私は、布と紙のハイブリッドです(^^)

夜と遠出の時は紙おむつにしていて、近場の外出だったら布おむつ、とこんな感じ。

あと実家では紙おむつ。これはうちの母が布おむつをいやがるから!(笑)

母はこども3人を布おむつで育てたのですが(というかそれが主流だった)、「あんなめんどくさいものはない」と言わんばかりの様子。紙おむつをみて「こんな便利なものがあるなら使わない手はない!」という感じで実家で過ごしたはじめの1ヶ月は紙おむつを使っていました。それも新生児期は頻繁にうんちをする。だから、そのたびに変えるので1週間で90枚くらいのパック1個がなくなってしまう。それもゴミの山。
母からはうんちやおしっこをしたらすぐに変えてあげなさいという指導を受けました(^^ゞ

そんな紙おむつ生活から、今は布おむつメインの生活に変わりました。

使っているのは「赤ちゃん工房」というところの布おむつです。

$まいペースな毎日

昔良くあった「輪型おむつ」よりもだいぶ進化しているみたいです。厚地の15センチ×20センチくらいの成型された布おむつの上に、メッシュ状のネットを重ねて使うものです。カバーはもちろん防水がちゃんと施してあります。シンプルでかわいさはなく、やや値段が高めのものですが、丈夫で扱いやすいです。

はじめは洗うのがめんどくさそうとか思っていたのですが、いざやるとそんなに苦になりません。というのも乳児のうんちはまだ母乳だけなのでしれているからかもしれませんね。うんちの場合軽く石鹸で洗い、石鹸液につけておくだけです。そして洗濯機で洗うのですが、意外とうんちの黄ばみが取れない!と凹みますが、不思議なことに太陽のもとで干すときれいにその黄ばみが落ちて真っ白のおむつになるのです。これが私にとっては驚きでした。

離乳食がはじまるとまたうんちも変わってくるので少し恐ろしい気もしますが。

とにかくお尻にうんちがついている時間を少しでも短くなるようにおむつは頻繁に取り換えてあげています。これも布おむつのよいところのようです。母と子のコミュニケーションのひとつ?

何はともあれ娘がとても心地よさそうにしているように見える(?)のが嬉しいですね。

【布おむつのメリット・デメリット(使ってみての感想として)】
●メリット
 ①ゴミの山がなく、お部屋すっきり。
 ②こどもとのコミュニケーションが頻繁になる。(すぐにこどもが気づくため)
 ③通気性が良いので、お尻がかぶれない。
 ④第2子以降も使える。(授かれば・・)
 ⑤おもたい紙おむつを頻繁に買いに行かなくても良い。

●デメリット
 ①洗濯物が増える

 
でも、、、、マニアックな意見として
 ①意外とおむつをたたむ単純作業が楽しい。
 ②洗濯物でおむつがひらひらしていると妙な充足感を感じる。



今のところではありますが、布おむつに対しては私の場合、メリットばかり感じています~(*^^)v

母乳

これから育児ネタを気の向くままに書いていきたいと思います~。

出産してから一番嬉しかったことは、「母乳がとてもよく出る」ということです。
出産時には色々と大変だったため、助産師さんや看護師さんも私の母乳が出るか心配してくださっていたのですが、出産した翌日から普通以上にでていたようです。(というのも初めにどれくらいでるのが普通かわからない・・・(^^ゞ)

出産直後にでる母乳を「初乳」というのですが、これは赤ちゃんの免疫力を高めるため、できる限り飲ませた方がよいとのことでした。実は、うちの娘、うまれてから2日目にはNICU(新生児集中治療室)へ転送になってしまったため、搾乳して冷凍し、保冷バックにいれて病院へ運ぶという毎日を送っていました・・・。



初乳はきれいな山吹色でした。
一滴たりともこぼしてはならぬ!という感じで、娘が隣にいないのに2~3時間ごとに搾乳するという日々を1週間ほどおくっていました。30分で30cc、40cc、50ccと搾乳量があがっていくことに喜びを覚え、頑張って搾乳していました。軽い産後ハイだったかもしれません。NICUでは一度に与えるミルクの量をはじめは決められていたため、ミルクと搾乳した母乳の混合で退院するまで過ごしていました。

その後退院してからは、完全母乳で娘を育てています!退院してからすぐには娘とかみ合わなかったのですが、比較的早くスムーズに授乳できるようになりました。それもたくさん出るので、娘がむせるむせる・・・。 でも本当にありがたいことです。とにかく母乳を良くのむ娘。出生体重は2619gと小さめでしたが、3か月を目前に現在6キロくらいに成長しました!手や足がぷくぷくです。


自分の食事にも程良く気を使っています。動物性のものはできるだけ取らずに、和食中心の食事をとっています。とにかく母乳をあげているとおなかがすきます。おやつにはおにぎりなんかをパクパク食べちゃうのですが、体重はふえるどころか減ってきます。噂で授乳中は太らないと聞いていましたが本当でした(笑)。

母乳って本当に不思議だなと思います。どんなに研究しても母乳とまったく同じ粉ミルクはできないとお世話になった助産師さんにお聞きしました。それも成長段階に合わせて成分が変わってきてその時期に必要な栄養をおぎなってくれるそうです。人間(動物?)ってすごい!


母乳が出なかったらと考えると少し凹みます。調乳は結構手間がかかるし、外出が大変。今は私さえいれば娘の食事には困らないのでとても楽です。母乳のありがたみを日々感じています。

育児の中で一番幸せな時は今のところ授乳かな(^^)。

ごぶさたしています。

最後のブログから早4カ月。
これぞ日本の夏!という暑さに日々参りそうになりますが、みなさまお元気でしょうか。

私はといいますと、、、5月26日に長女・有佑を出産しました!
もうすぐ3か月になります。本当に早いものです。こどもの存在は尊いです。
あらためてこどもを授かったことに感謝する日々です。

出産は予期せぬことも重なり、一瞬ココロが折れてしまいそうになりましたが、周りの人たちに助けられ、乗り越える事ができました。今、元気いっぱいにぷくぷくと育ってくれている娘を目の前にすると、大変だったっけ?と思ってしまうほどカラっとした気持ちです(^^)

赤ちゃんの成長は本当にすごいです!みるみるうちに成長していきます。
表情も豊かに、また自己主張も増えてきたりと日々一緒にいるととても驚くことがいっぱいです。この世にいる人たちはみんなこんな時期を経て大人へと成長していくんだと思うと何とも言えない不思議な気持ちになります。

こどもとの毎日を家族で楽しんでいきたいと思っています。
とりいそぎ、久々の近況報告でした~★

$まいペースな毎日

出産にむけて

かなりご無沙汰してしまいました。

年明けから、お仕事もなかなか忙しく、ブログで日々を綴る気持ちになかなかなれなかったことと、Twitterを使い始めていたので、よけいにブログの存在が薄れていました^^;。

ソウコウしているうちに、既に臨月間近。今、妊娠35w、予定日は、5月20日。4月はじめに無事にお仕事を片付け、待ちに待った⁈幸せ妊婦生活に入りました。

ここまで、ありがたいことに、特段大きなトラブルもなく、あったのは、突発的な腰痛くらい。でもそのおかげで、信頼できる先生にも出会えたり、自分の体について考える機会になり、逆に今となれば、良かったです。お腹の赤ちゃんに感謝!

あと1ヶ月は、なるべくパソコンや携帯を使わないで、目を休め、お腹に意識を向けて過ごしたいと思っています。妊婦にパソコン作業のような、目をガンガン使うことは、よくないようなので。これまで仕事で、毎日パソコンを長時間使っていたので、自分の目をしっかり休ませてあげたいですね。

というわけで、このブログも、しばらくお休みします。出産後も少なくともひと月はパソコンや携帯から離れた方がよいというアドバイスをいただいているので、そうしようかなと思っています。

今、お腹の赤ちゃんは、日々、とてもとても力強い胎動で、その存在を主張してます。こんな時代に赤ちゃんを産むことを、しっかり感じながら、覚悟をもって残りの日々を楽しみたいと思っています!

もちろん、とにかく無事に産むことが一番ですが、密かな目標としては、桜色の赤ちゃんを産むことです(^_^)

それでは!



なまえ

今日は代休をとって妊婦健診にいってきました。
かれこれ7回目です。

現在、23週目。赤ちゃんの成長も今のところ順調のようです。すでにエコ―では全体像がみれないくらい大きいので、頭や胴体・足など部分的なところだけ確認できるという状況です。

今日は男の子か女の子かわかる可能性がある検診でしたが、どちらかわかりませんでした(^^ゞ生まれてきてからのお楽しみ!かもしれません。

男の子か女の子か分かったら名前を考えようね~と思っていたのですが、結構名前を考えるのには時間がかかるので、今からゆっくり、男の子・女の子両方考えてみようかなと思ってます。

私の母方のおばあちゃんが、とっても姓名判断に詳しく、生きていたころは色々な人の名前をつけたり、また家族や親族の名前を吉名にすべて改名しちゃうなんてことをしていました。そのきっかけは、おばあちゃんが長男を病気で5歳で亡くしたときに出会った「五聖閣」という日本の姓名学の源流と言われている熊崎式姓名学がきかっけとなっているそうです。。母は結婚前に1度、結婚してから1度改名しているので、全部で2回も改名してます。頑固な?!父親も結婚後に改名しています。これには私も驚きなのですが。

私を含め兄妹は、しっかりとおばあちゃんに名づけされているのですが、結婚するとなるとまた名前を見ないと、、というおばあちゃんでしたが、私が結婚する2年ほど前に亡くなってしまったので、私もあまり気にせずに結婚してしまいました(笑)

実は、少し前におばあちゃんが鑑定に使っていたボロボロの本で今の名前「木村まい」を恐る恐る調べてみたのですが、これが意外や意外、吉名だったので、ほっと一安心したところです。

おばあちゃんが生きていたらきっと夫の名前にまで口出しをしていたに違いありません。

自分のこどもにはどうやって名前を付けようかなと思いますが、とってもおばあちゃん子だった私は、この姓名学が頭から離れません・・・。ということで、熊崎式姓名学も念頭におきつつ、生まれてきたこどもへの最初のプレゼントである「なまえ」をあれこれ今から考えたいと思います。

いただきもの

お正月に、いとこのお姉さんに、赤ちゃんグッズのお下がりをもらいました!

$まいペースな毎日

ホント何も買わなくても大丈夫なくらいたくさん頂き、ほんと助かります。ありがとうございました。
赤ちゃんのお洋服って本当に小さい。改めて感心。


また、美容師さんからは、こんなものを!

$まいペースな毎日

「授祝」

天然石のブレスレットです。こんなお祝の仕方があるんだ!とこちらも感心。ありがとうございました!



 

今年初めてのパンを焼く

今年1回目のパン教室。

今回は、コショウがぴりりときいたグラハムブレッドと、天然酵母の紅茶ブレッド。

今回はこねる台がエアコンに近かったこともあり、温度管理が難しく、私の台のメンバーはみなグラハムブレッドの焼きあがりがやや悪い(^^ゞ 温度管理ってパンにはとても大切のようです。

天然酵母は、時間内にはできないため、あらかじめお店の方が仕込んでおいてくださいました。

できあがりはこんな感じ。
左が紅茶ブレッド、右がグラハムブレッド。
$まいペースな毎日

$まいペースな毎日

グラハムブレッドにはチーズやハムが合います。紅茶ブレッドには、焼く前にバターと蜂蜜を上にトッピングして焼いたので、風味が出てます。

そしてお土産に、やまぶどうの天然酵母をすこしいただきました。
$まいペースな毎日

天然酵母は十何時間も発酵に時間がかかるので、かなり余裕があってやる気が無いとチャレンジできませんが、一度くらいはやってみようかな。

パン教室でせっかく習っても自宅で作った試しがないので(^^ゞ 今年は自宅でパン焼いてみようかな~。

そうそう、4月からパン教室募集してるみたいですよー。詳細はこちら。かなり人気なので、土日は特にすぐ埋まってしまうみたい。おススメです。
私も基本コースが終わったので応用に行きたいのですが、出産もあるので、今回はお預け。またの機会にぜひ続けたいです。

七草粥

七草粥を作りました。
にんじんCLUBさんでセットがきたので。普通に暮らしのなかでこの7つの草を手に入れるのは私には難しいので、このようなセットはありがたい!


$まいペースな毎日

今年は、鏡開きより一足お先に、鏡餅を焼いて入れてみました。この鏡餅。飾ろうとおもって袋からだして30分もたたないうちに、表面がひび割れ・・・。ひび割れた鏡餅をずっと飾っていました。
そして、焼いてみたら、こんな有様に。


$まいペースな毎日

なんだかカワイイ。

久々に土鍋でおかゆを炊いてみました。七分づきのお米。

$まいペースな毎日

季節感のある行事は、やる前はちょっと億劫な気持になりそうだけれど、やってみるとやっぱり楽しいしおいしい♪