おはようございます。




Z会も、もう丸三年経とうとしています。
初めから他の通信教材には一切目もくれず、Z会一直線の我が家。




幼児の時は、習い事や教育を一切させてこなかったですし、平仮名も数字も、
一年生の時に授業で習ったのが最初です。




多分、教育熱心なお母さんは、
幼児の頃から家でプリントやら何らかの教材をやらせているのでしょうが、
うちはそんなこと全く頭になかった。




私がフルで仕事を持っていて忙しかった、というのもありますが、
学校で覚えるのが最初のほうが、余計な癖がつかなくていいという考えもありました。




実際のところ、じゃどうなったのよ?と申しますと(笑)
平仮名カタカナはきちんと書けますが、書き順は既にもうばらばらです(涙)。





でも、毎日のZ会の勉強と、ときどき市販の教材、そしてそろばんのおかげで、
とっても勉強好きな子供に育っています。
そして、Z会の通信教育によって、
計画的に順序よく毎日の生活に勉強を無理なく取り入れることが出来ています。




Z会に関してだけ言えば(笑)
私の手助けをほとんど必要としません。
ですから、今後もずっとZ会のお世話になると思います。



その前提で、今後のお話をするとなると、
中学受検の場合、Z会のみでいけるのか?!と悩むのですが、
過去の受験情報を鵜呑みにした場合(笑)
努力をすれば、いけそうな気がしないでもないです。





でもその前に、彼にその気があるのは大前提で、
入った後の状況を想像できて、さらに努力が出来るのか。
そして、彼にその素質があるのか。





これは、もっともうちが心配している点でして、
長男には少し(いえ、かなり?)精神的に幼い面が多々ありまして・・。




勉強が好きで、勉強に関しては負けず嫌いで、
好きなことには努力を惜しまない性格なので、
受検をして世の中を知れば、とっても面白い存在だと思うのですが、
その前に人としてもっと鍛えてやらなくちゃいけないなぁと思うことが多くあるのです。





いろんな人間がこの世には存在する・・という世の中の縮図は、
公立の地元の中学に行ってこそ、学べるし、
反対に、点数によって選ばれた人間の中だけで生きていくって、
実際、どうなんだろう・・・。




ある有名人のエッセイで、
ある有名中高大卒の人間が、込んだエレベーターの中で、
自分の卒業学校について自慢するような会話をしていてゾッとした・・という話を読みました。
彼女は「卒業した今でも、そのブランドの中で生きているアホな人間」と、
炎上しそうな言葉で綴っていましたが、
実はそれってごくごく身近にありますよね。






もちろんそういった人間ばかりではないことは承知していますが、
結局は、そういったブランドの中で育てるか、
本人のやる気を信じて、公立にそのまま進むか。






私のZ会や英語教育、そろばんは、どっちに転んでもいいように選んだものです。






私の周りでは、今まで子供の教育に関して無頓着だった親が、
五年生や六年生になって塾に通わせる・・というような構造が日常化しています。
今まで何をしてきたの?・・・と思いますよね(笑)





ですから、市川浦安船橋などは、塾が数多く存在します。
普段の勉強の補佐をする塾から、もちろん開成を習う塾まで。




市川って場所は、本当に大変です。
そんな情報に左右されることなく、
我が子を見つめ、的確なアドバイスをする・・・。




とりあえず、今のところ教材を無駄にすることなくこなしている長男を信じ、
Z会も信じ(笑)、どっちを選んでも、
どーーーんとこいって言えるようにしなくてはと思う日々です。





サピックス、早稲アカ、栄光、臨海・・・。他にもいっぱいあるけど(笑)
なるべくお世話にならないように、
日々の勉強を地味にこなしていってくれれば・・と願うばかりです。