バァバの通院へ付き添い、結果について話を聞いてきました
症状として、1番おかしかった時は………字を書こうとしてもスッと書けない………頭ではわかってるのにスッと言葉が出てこない(今はだいぶいいそう)
こんな感じが数日続いて 自分がおかしくなっちゃった
と思ったそうです
で、かかりつけ医に相談したらしいんだけどね
まず……前回実施した認知症の検査は点数的にはあまり良くなかったみたい
でもいつも診てくれてる先生的には「認知症ではないと思うんだけどなぁ〜急に聞かれると緊張してなかなか言葉が出なくなる感じなのかなぁ・・・」と
……精神的なかんじ?ストレス?自律神経?うつ?と思ったよ
本人も聞かれると「頭ではわかってるけど口から出てこない」みたいなことを言ってました
先生がバァバに「大丈夫だと思うよ〜自信持って」とはげましてくれてました😅
その後私だけ診察室に残って家での様子を聞かれました
まぁ本人が自分がどうかしちゃったって感じてた時は確かに元気がなかったけど
毎日いつもどおりの時間で生活していたし家事なんかもやっていたことなどを伝えました
先生も……例えば…いつもやってる洗濯の仕方がわからなくなるとか
…家に帰れなくなるとか
…トイレで失敗してトイレ汚すとか
…病院で先生に言われたことを覚えてないとか
そんな事が無いわけだし認知症って感じでもないね〜ってことでした
前回 頭の写真も撮ってあり それについても年相応の脳でどこか梗塞おこしてるとか腫瘍があるとかは無いそうです
じゃあ 何?
って感じなんですけどね
しばらく様子見ですね
原因のひとつとしては……耳が遠くなってて たぶんよくわかんなくても適当に分かったふりして返事してる…そういうのも良くないよね〜
認知症の入り口な気がする
で、本日 これで終わらなかった
かかりつけ医に頭の写真撮ったら蓄膿になってるから耳鼻科行ったほうがいいよと言われたのよ
私「ついでだからこのまま耳鼻科行こう」
バァバ「また今度でいい」
・・・いやいやいやいや また今度ってそれ私がまた別日をそれに費やさなきゃなんないじゃん
となりまして
そのまま耳鼻科へ直行
蓄膿症だけじゃなくて ついでに聞こえの検査もしてもらいました👂
やっぱり聴力も年齢的にしょうがないよね〜の範囲で低下してて
耳鼻科医に「このくらいなら補聴器は有効だと思いますよ」と言われ
補聴器を検討することになりました
補聴器めっちゃ高いよね
買うことになったら……支払い私らだよね?
え〜〜〜〜
なんだか ドっと疲れたよ