6月のあたまに職場でやった健康診断結果が出ました
私的には……子宮筋腫の手術もして貧血は改善してるはずだし
バッチリでしょ!!!
と、自信満々だったのに

赤字(基準値はみ出してる)いっぱい

今までは「貧血」のところだけ引っかかってたのに
今回は今までにないくらい赤字



再検査に行かなくていいレベルだけど いい気はしない

体重も減らして備えたはずなのに・・・

以下、基準値超えた項目

まずは貧血の数値(血色素)
手術前9.3
今回15.1 増え過ぎやん💧

しかも赤血球もヘマトも基準値超え

血ぃ濃いやつになってるやん

そして脂質
LDL(悪玉コレステロール)が
手術前81
今回132


これが一番驚いた
なんで?

卵巣片方残ってるけど ホルモン枯渇してきてるのかなぁ

女性はエストロゲンによって悪玉コレステロールなどが排出されているらしい
だから閉経した女性はホルモン出なくなるから脂質が増えることになるらしい
……ってことは そーゆーことか???

あと基準値超えたものは……
クレアチニン(腎機能)0.72 と
HbA1c(糖代謝)5.8 2ヶ月 低糖質な生活してたけどその前が糖質にまみれすぎてたからなのか?
私のすい臓が疲弊してるのか?

いずれにしても しばらくしたらもう一度血液検査したいけど
「再検査行きなさい」ってほどの数値ではないのでね
来年の健康診断まで放置するか迷う〜