術後3日目です
ベッドから起き上がったりがだいぶ楽になりました……コツをつかんだ?のもあるな
相変わらずお腹が張ってます
私の腹はもともとこんなに赤ちゃんの腹みたいにポンポコリンだったのか?と思ってます

今日は朝一で内診と膣内洗浄消毒があり 翌日退院できるでしょうと言われました
夕方改めて退院許可が出されます
その際 手術の説明と退院後の生活についての話がありました
・次回診察まではシャワー
・普通の生活で🆗(疲れやすいから無理しない)
・食べ物飲み物の制限は無し
・ウォシュレットはあまり使わない(最低限で)
・仕事は3月から(2/24に出勤するけど
)

・1ヶ月は重いものを持たない
・性生活は3ヶ月後
・熱38℃以上や強い腹痛、鮮血の量の多い出血があったらすぐ連絡
・キズのテープはがれたらとってよし👍(アトファインをオススメされました)
・車の運転🆗
主にこんな感じでした

その他には……
・リュープリンの効き目がこれからうすれて右の卵巣が働けばホットフラッシュなど更年期症状はおさまるはず
・今後膣の縫ってあるところが治ってくるにあたって血の巡りが良くなると生理の終わり頃くらいの出血があるかもしれないけど大丈夫
・子宮がん検診は今後不要
そして先生から「摘出したものの写真見る?」と言われ
「はい!
」とテンションあがった私

なかなかグロい画像を見せてもらいました
あれだけの量がお腹の中にあったのか〜
といった感じでした

子宮内膜症もあったから癒着してたんだけど…腹膜と癒着してたらしいです
チョコレート嚢胞は4〜5センチだったらしいです
検査に出してあるので(良性かどうか)次回教えてもらえるらしい…
コワッ

手術当日の状況からすると2〜3日でこんなに回復するのかと驚いています
スゴイですよね

明日退院です
上げ膳据え膳の生活も明日の朝までだよ〜

朝
夜
ここの病院のご飯結構好きでした

明日の今頃はすでに自宅です
普通の生活してもいいって言われたけど家族には「無理しちゃダメ」を前面に出していこうと思ってます(笑)