先日 職場で 転んだ?人が前歯を折りまして
歯を歯科医まで持っていくのに「牛乳!牛乳!」ってなったけど牛乳は無く(浸透圧が近いからいいらしい)
「生理食塩水!」ってなったけど塩がなく
結局 どうやって折れた歯を持って歯医者に行ったか知らないけど
それから もし……生理食塩水を突然作らなきゃならなくなったら???
計量スプーンとか無い場合どうすれば???って思ってググりました
ザックリな作り方としては…ペットボトル500mlの水(未開封なら清潔だし)を用意
ペットボトルのキャップに塩を1杯弱(キャップの内側のスクリューが途絶える高さくらい)←これを溶かし入れればだいたい0.9%の濃度の食塩水になるらしい
まあ 今回みたいに急遽!!!ってなると 塩がなかったりするからね
結局作れないかも……だけど

でも花粉の時期に鼻うがいとかに使えるのかなぁ……やらないけど
ちなみに作り置きはしちゃダメだそうな
本日のランチ

むね肉からあげ
菓子パン
カフェラテ
パン このセブンの バブカ!!を食べたかったんです
