毎年 お盆休みは どこかに旅行に行ったりしません

なぜなら………混んでるから
なので旅行などは 8月の終わり頃とか9月などに休みをとって行きます 今年は行かないけど
で、このお盆前の平日にとった休みで毎年やること
大掃除 断捨離です
服とかバッグとか靴とか ごっそり捨てます
そしてバァバがやたら 外の物置に 使わないのにもらってきた物や使わなくなった物をを収納するので
それも捨てます!
これをまとめて ゴミの日に出すとかではなくて
地域のクリーンセンターに自己搬入します
お金を払って捨てます
今日はお休みの人が多いだろうし コロナで出かけない人たちが断捨離して搬入するパターンが多いから混んでると見越し
朝 8時過ぎにクリーンセンター行ったらすでに車が並んでました

その後のクリーンセンター周辺の道路は搬入待ちの車がズラリ
3回 車でゴミを運び 長いときは2時間待ちで
本日は8時から15時30分頃まで クリーンセンターと家をご飯も食べず 3往復しました
めっちゃ片付いた スッキリ

でもきっとまた 来年の今ごろも捨てるものい〜っぱいなんだよ
なんで〜?


ちなみに 使わないのにバァバが知り合いにもらって 結局今回捨てたもの………自転車2台 果実酒とか作るのに使うデカイ瓶18個 あとは外して使わないカーテンが丸めて物置にあった
そんな物がイロイロ出るわ出るわ・・・
