住んでいる地域は 超田舎


田舎って  近所の付き合いが なかなか濃いでしょ?!


ママ友とかの繋がりだけじゃなく  自治体の……主に祭りの時に中心になっている男の人たちの『◯◯会』みたいな グループが存在します……旦那たち世代です




この会のみんなで飲み会や バーベキューなんかもあったり……ご近所付き合いでの関係を深めています


もちろん  良いこともいっぱいあることは  お分かりいただけると思いますが……


でも  その内輪で何かもめて 険悪になったら 自治会などの催し物なんかに顔だしにくくなるし



中にはこじれて 孤立してしまったご家庭もありますガーン



ホントに  近すぎて 面倒な人間関係……うわべは上手く付き合っている方だと思いますが



………こんなん   無くなればいいのに!えー


と、思っています



今、なんで そんなことを書いてるかというと


旦那が 近所のパパ友と もめてもおかしくない状況ガーン



自営の方も多く  工務店をやっているパパ友に屋根の修理頼んだら


ノラリクラリで 数ヶ月がたち……旦那の『早くやってよムカムカ』に


『ちょっと待ってムカムカ』の繰り返し



他の仕事が忙しく  馴れ合いの近所づきあいのなか   後回しなのか・・・???


面倒な仕事なのか?…… 見積もりもまだ出てこないタラー



とうとう先日の大雨で  物置になっている部屋が雨漏り


旦那  イライラMAXですムキー


だから  かえって  全然関係ない工務店にさっさと修理頼めばよかったのに~   と思う私


旦那も イラッとしてるのかくして  話するのヘタだし


そのパパも  おんなじタイプだから  もめたらめんどくせ~な~もやもや



たぶん  もめたら  仲間内の他の人たちにも話は広がり 関係ない人たちもどちらかにつき(女子かよ)



話は大きくなり  ギクシャク 面倒なことになるだろうなぁ



旦那たちだけのことならいいけど  祭りとかは
私や子供たちも関係してくるので



ゴタゴタは避けてほしい……  まじ  めんどくせ~