またまた
リブログの世界です。

自分勝手な
同調や理解かも知れませんが…


タフネススターさんの
リブログをいたしました。


タフネススターさん
ありがとうございます。


ココから⬇︎


『終を慎み遠きを追えば』

 

【訳】曾先生が言われた。


「親の葬儀を丁重にして真心から喪に服し、そして先祖の祭を手厚くすれば、民の人情風俗は自ら厚くなるものだ」

 

曾子が言った、上に立つ人が人生の終わりである死を疎かにせず、親の葬儀や喪に際しては、礼儀を尽くし、またお正月やお盆など、先祖の祭りを手厚くして人情の真を尽くせば、人民もそれに感化されて自然と人情風俗が厚くなっていくものだ。


ココまで⬆︎


ブログの中から

コピーさせて頂きました。




時々

無性に

お墓参りに行きたくなります。




私は

息子や娘に

立派な人間になって欲しい

などとは夢夢思いませんけれど


他人の痛みのわかる人間で

せめて親の最後の時は

落ち着いて側にいて欲しいと

小さな希望を持っています。



 〜 親の葬儀を丁寧にして

     真心から喪に服す 〜



その点

わが家の子どもたちは

有難い事に

祖父母が亡くなった時は

息子は献身的に頑張ってくれ

娘は私の身体や身の回りを

何くれと

心配し支えてくれる


心有る人間に

育ってくれたので安心です







仏教の花とも言うべき

蓮は仏様の台座で

阿弥陀経では仏様の足や

お尻を乗せるものとされています。






私は

阿弥陀経では有りませんが

慈悲深いお顔をされた仏様が

極楽浄土へと誘ってくれるなら

こんな嬉しい事は無いと思います。





親が

天国に行くか地獄に行くかは


親が歩んで来た道ばかりではなく

遺族の祈りや真心が行先を決めます。


ですから

亡くなった方の子孫や身近な者が

供養をしなくては成りません。





お見送りに

贈る音色は…お笛?

それとも二胡?

グッと洋風にギターでしょうか🎸


滋雨の涙さえ

溢れる事も無く…草場も枯れ果てる汗


父に母に そして

兄に手向けるものは真心と祈りラブラブラブラブラブラブ





お気に入りのお宿を手配して

逢いに行って来ようと思いますニコニコ