謙信公祭 観客も加勢!2頭のおりこう白馬 | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまい です



8月は謙信公祭が開催されるので
上越市の謙信公祭のお話


8月23・24日開催
GACKTさん出演は24日





刮目せよっ


観覧者をも鼓舞する御屋形様(上杉謙信)

龍の化身・毘沙門天の化身です



謙信公祭パンフレットより(以前のモノ)
川中島合戦再現
無料観覧・撮影  ※桟敷席有り


※前回は今まで無かった桟敷席を実験的に
導入してみたのでしょうか?
前回の桟敷の料金は、
あれこれ豪華オマケが付いて1500円でした。
えっ、これじゃあ桟敷のための観覧料が
含まれていないのでは?と思うほどの安さでした。
払う側はうれしいですが、もっと高くてもいいと感じ
ました。
今回の料金は妥当だと感じます。
2000~3000円くらいだったかな。





上杉謙信と武田信玄が激突する決戦

2時間ほどの上演です



今回は桟敷席をぐっと増やしましたね

観客がより観やすくなることでしょう

もちろん、通常、観覧スペースと言われる、
無料のスペースもあります

※通常、観覧スペース(無料)はイスはありません。
原っぱに座るので、敷物があるといいでしょう。
あと、虫との戦いにもなるので、虫除け対策が必須です。
蚊とピョンピョン跳ぶ系の小さい虫がいます。
桟敷の方も、虫除け対策は必要です。
なんせ、会場は原っぱなので・・・。

あ、あと、このお祭りは急な雨に見舞われることが
多いので簡易のレインコートがあるといいですね。
なぜか上演中は降りませんが、終わったとたん
降るパターンがよくありました。


(あの現象は本当に不思議です。
ガクトさんも同様におっしゃってましたよ。
当日、どしゃ降りの予報でも、「行列」・「合戦」
上演となると、降りません。
空を見上げると、周りは暗雲が立ちこめているのにも
関わらず、そこだけ空が開けています。
きっと謙信公が天から見守っていてくださるのでしょう。)




今回の桟敷席は全席指定だそうで、
場所取りの心配なしですね

観覧する会場は、2つあり、
会場どうしが少し離れています

良い所を確保するには
グループで二手に分かれ、
場所取り作戦をたてなければ、
無理なはなしでしたからね







GACKT謙信は、観覧者の老若男女も戦に加勢させます


宿敵、武田信玄を打倒すべく、

毎回、観覧者にも「時の声」をあげさせます



「えいえい、おー!」の声が小さいと

「声が小さいな・・・・
どうした・・・、そんなんじゃ、倒せないぞ

と、観客のテンションがノリノリになるまで
繰り返します



御屋形様は言わずと知れた地元っ子のヒーローです


滑舌がはっきりしない幼児ほど、
むきになって可愛いし、素直でおもしろい


「おやかた たまーーーーっ!」
(おやかたさま)

「けんちーーーーん!」
(けんしん)



御屋形様はチビッコたちの精一杯の応援に応えます

ここは、なんだかほほ笑ましいやりとりです



 ご注意ください
「がーくとー」は、今や禁句です
 かけ声は「おやかたさま~」です




 川中島合戦は演出上、
毎度、濃厚なスモークがたかれます
喘息(ぜんそく)等、気管の弱い方お気をつけください









おやかたたま ・ けんちん



謙信公祭パンフレットより(以前のモノ)
出陣行列  夕方
無料観覧・撮影

「運は天にあり
  鎧は胸にあり
 手柄は足にあり」

「死なんと戦えば生き
生きんと戦えば必ず死するものなり」

等の謙信公の名言などを発しながら、
いくつかのポイントとメインになる場所で
パフォーマンス



 ↑この白馬はお祭りの要領がよくわかってる
「名・マレーボ」

大河ドラマに出演していたのもこのコだと思います
鼻ピンクと眼の色が特徴的ね

前回はマレーボが夏バテでダウン

なので
元、競走馬の白馬「名・スノーマン」が
初出場

マレーボよりガッチリしたコで、さすが競走馬
見物の群衆に気後れしない勇姿が見事でした

スノーマン

謙信公祭り2013




マレーボは慣れない初回のころ、動揺して
パレードの道順をちょこっと逆走することもあり、
暴れ馬になりかけて、後ろ足だけで立ち上がる
マレーボを冷静にコントロールし、クビを撫でてやり、
落ち着かせる御屋形様もお見事でしたよ

観客から「おお~~~」と、どよめきがおきてました


パニックになったマレーボ
こんな感じになってました 





馬を御する秘訣は・・・・

馬の耳元でささやく
「サクラニク・・・・」
「バサシ・・・・・・・」


・・・とかいう冗談話が作られるほど、
ガクトさんは、
出演する馬とも事前に何度も練習し、
仲良しになり現場入りするそうですよ


馬はもともとアスファルトの道は不向きな動物なのに
そこを疾走するなんて、とんでもないことだし、
大勢の観覧者に馬が突っ込んでしまうかもしれない
危険と常に隣あわせで臨む

気合いの入れ方が半端ないのがわかります



2頭とも、とってもおりこうさん

宿敵・武田信玄に上杉謙信が単騎で突っ込み、
信玄に斬りかかる見せ場
「三太刀七太刀」のシーンで

このお馬さんたち、
信玄をひき殺さないよう寸止めができるのだもの

それをさせているのは御屋形様なのだけれど

いっぱい訓練したのでしょうね




お馬さんにもカッコイイ役名がほしいですね



今年の白馬は、どっちかな~





こちらもどうぞ

謙信公祭 会場配置図 出陣行列・川中島合戦再現

2014年8月24日 謙信公祭ガクト出陣決定!

謙信公祭2013 ①出陣行列・お墓参り(GACKT・上越市)

謙信公祭2013 ②川中島合戦 じん謙信参戦?(GACKT・上越市)


謙信公、心のアニキ!謙信公祭ガクト逸話(謙信公祭の旅7)

林泉寺・謙信女性説(謙信公祭の旅15)

謙信の取り組みに胸キュン! 越後上布(謙信公祭の旅17)

2013年 謙信公祭の旅 ( 20 )




ペタしてね読者登録してね