昨日、知り合いの病院で
カウンセリングを受けてきました。


自分の感情を人に話したり、
表現するのが得意ではないので
うまくできるかなぁと心配でした。


かといって、言う事を準備して行くのは
カウンセリングにならない気もするし…


行き当たりばったりで行ってきました。


お試しということだったので、
30分ワンコインの500円。
(これが通常だと5,000円らしい…!)


30分なので割とすぐ終わってしまった印象。


カウンセラーさんは産科専門とかではなく
質問に答えたり、わたしが質問してみたり。



正直、今の自分に必要なことなのか
よくわかりませんでした…


けど、為にはなったかなという感じ。





体と違って、心は健康か不健康か
自分も他人もわからないところですよね。



「もう大丈夫、とか立ち直ったって
どうしたらわかるものなんですか?」



とわたしが唯一聞いてみたかったこと
カウンセラーさんに聞いてみました。



その事を思い出した時に辛いとか
悲しい感情が伴わなくなった時ですかね…


例えば今回の事に当てはめてみると、


赤ちゃんが自分の元からいなくなって
失ってしまって悲しいっていうよりも



数ヶ月を共にいられた時間を懐かしめる、
そんな風になれたら…でしょうか。



今はきっと、
思い出にはまだできていなくて


心の中の引き出しのどこにしまえばいいか
わからず迷っている状態だと思うんです。


しまい場所が決まったら、そこを開けて
こんな事あってつらかったなぁとか
過去の事として思い出すことができたら。


どんな人も、どんなつらい経験でも、
そういう心の整理の機能はみんなあります。


ただ、かかる時間はそれぞれですね。



なるほど…


とてもわかりやすい表現だと思えました。



大好きな大好きな祖父を
3年前に亡くしたのですが、


つい半年くらい前まで
ふいに思い出しては泣いていました。


妊娠した喜びもあり、
人生の出会いと別れを実感して


悲しみはその頃から風化したような、
穏やかな気持ちになってくれてたんですね。


今は、祖父の車と同じ車を見かけると
懐かしい嬉しいような気持ちになります。


きっと、その状態の事なんだなぁと。
とってもイメージ付きやすかったです。



祖父の死からはわたしやっと立ち直れた。
その事に対して確信が持てました。



それと同時にやっぱり気付いたのは、
わたし自身のほんとの気持ちです。



わたしは今、結構平気な気がしているけど
悲しい感情を直視できていない。


そこに向き合うと、きっと深みにはまって
仕事はおろか普通のことさえできず


周りに心配かけてしまうような
自分をコントロールできない自分になりそう。


だからわたし、そこにフタをしてる。




現実的なこととして、

来週の職場復帰に向けて
心も体も元に戻していかなくちゃ、と

今はその一心。


全くもって仕事人間ではないんだけど、
妊娠前の普通の生活を取り戻して


また次の妊娠へ向けていきたいし
前の自分へ戻るにはあとワンステップだと


自分を守りながら踏ん張ろうとしている
そんな時期なんじゃないかなぁと


そういう気持ちが大きいのかなという
自分に対しての分析ができました。



そう思うと、
500円の費用対効果は高かったかも!