MAIMIYABIの全力投球ブログ'16(ヒトロク) -2ページ目

MAIMIYABIの全力投球ブログ'16(ヒトロク)

~日々思うところの記録~

当初は昼だけ見て日帰りの予定でしたが、大阪で仕事が入ったため夜公演も見れることになり、当日券で入りました。

今日の当日券は2階ファミリー席。着席でじっくり見させていただきました!


M1 ラヴ&ピ~ス!HEROがやって来たっ。(娘。)/全員
M2 気高く咲き誇れ!(新曲)/つばきファクトリー
M3 青春まんまんなか/つばきファクトリー
M4 念には念(念入りVer.)/こぶしファクトリー
M5 ドスコイ!ケンキョにダイタン/こぶしファクトリー
M6 ブギートレイン'03(藤本)/加賀・段原・橋本
M7 絶対解ける問題X=?(松浦)/船木・梁川
M8 臥薪嘗胆(アンジュルム)/ハロプロ研修生
- ダンスパフォーマンス/ダンス選抜メンバー(山岸・新沼・井上ひ・横川・竹村・堀江・前田・秋山)
M9  大好きだから絶対に許さない(娘。鞘師小田)/一岡・段原
M10 ラーメン大好き小泉さんの唄/こぶしファクトリー
M11 シャイニング パワー(Berryz工房)/つばきファクトリー
M12 胸さわぎスカーレット(Berryz工房)/こぶしファクトリー
M13 「アイドルはロボット」って昭和の話ね(ハロプロ研修生)/加賀・段原・竹村・橋本・前田・秋山・金津・笠原
M14 「恋したい新党」(ハロプロ研修生)/一岡・井上ひ・船木・小野田・堀江・高瀬・小野・仲野・梁川
M15 テーブル席空いててもカウンター席/ハロプロ研修生
M16 おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生
M17 我武者LIFE(℃-ute)/全員



トーク

段原…母親から同居人が増えるってメールが来た。ヒロシって名前で温厚だからすぐ慣れるよって言われたが、嫌だなーと思いながら恐る恐る帰ると金魚だった。母親は金魚コーナーから1時間出てこない位の金魚好きで、金魚は全部で5匹いる。

船木…誕生日に父親の友達にプレゼントをもらった。ハート型で水玉模様の箱でアクセサリーとかかなと開けてみたら蒲焼きさん太郎50枚だった。多いなと思ったが、美味しくて1週間で食べきった。

前田…今年歌やダンスなど色々な事を勉強したけど、一番成長したのは夜一人で寝れるようになった事。一人でトイレにも行けず家でも犬とママに付いてきてもらっている。来年は一人でトイレに行けるようになりたい。

笠原…尊敬する人は石田三成。豊臣秀吉の家臣で秀吉が死んだあとに徳川家康が政治の実権を握ったけど秀吉とは正反対の政治をやった。三成は家康に戦いを起こして最終的は負けるけど大好きな人のために一生を捧げた所は尊敬できる。

笠原の詰まりながらの説明に会場中見守る雰囲気に…五年生まで、早く歴史の勉強をしたかったけど、六年生になってやっと授業があって今は明治時代をやっている。



お悩み相談ファクトリー

相談者:れいれい「メンバーと遊びに行くときに映画ばっかりになっちゃうのでいい遊び方を教えてほしい」

浅倉…ペットショップがおすすめ。色んな動物がいてミニ動物園気分になれるし、何より癒される。ここから愛犬チャーリー話になるが、まことが名前を思い出せなくて、「チェ、チェー」と言うと樹々ちゃん「チャーリーです!」とプンスカ。

小片…お泊まり会がいいと思う。トランプで遊んだり料理したり。れいれいに何か料理するかと聞くと、れいれいは「メンマを炒めて味付けする」と。リサちゃん、トランプゲームでは大富豪が好き。

浜浦…れいれいとはよくどこに遊びに行くか話すけど気持ちが合わない。はまちゃんは絶叫系が好きだから遊園地行きたいけど、れいれいは絶叫系無理。映画もはまちゃんはホラーが好きだけどれいれいは無理。れいれいはホラー見ると夜寝れなくなるから感動系を見るんだそう。はまちゃん「猫カフェってどう?」れいれい「私犬派」とブッた切る。で唯一合うのはラーメン。

結果、れいれいは全部やってみたいとの事。



これで今回の生タマゴは千穐楽でした。
カントリーに入るむちゅぶとやなみんは今回が最後の参加でした。まこっちゃんにその事ふられてふなっきはウルってましたね。

こぶし・つばきはいつまで参加するのかも気になりますが、現研修生メンバーの今後も気になりますし、期待もしたいですね!



今日買ったA5ワイド。
樹々ちゃん、れいれい、ふなっき、さおりん、小野ちゃん、前ここちゃん、ももにゃ。
昼公演はセンターブロック上手側3列目!!
ステージ近かったです。今日もライトピンク「浅倉」Tシャツで参戦です。


M1 ラヴ&ピ~ス!HEROがやって来たっ。(娘。)/全員
M2 気高く咲き誇れ!(新曲)/つばきファクトリー
M3 青春まんまんなか/つばきファクトリー
M4 念には念(念入りVer.)/こぶしファクトリー
M5 ドスコイ!ケンキョにダイタン/こぶしファクトリー
M6 ブギートレイン'03(藤本)/加賀・段原・橋本
M7 絶対解ける問題X=?(松浦)/船木・梁川
M8 臥薪嘗胆(アンジュルム)/ハロプロ研修生
- ダンスパフォーマンス/ダンス選抜メンバー(山岸・新沼・井上ひ・横川・竹村・堀江・前田・秋山)
M9  大好きだから絶対に許さない(娘。鞘師小田)/一岡・段原
M10 ラーメン大好き小泉さんの唄/こぶしファクトリー
M11 シャイニング パワー(Berryz工房)/つばきファクトリー
M12 胸さわぎスカーレット(Berryz工房)/こぶしファクトリー
M13 「アイドルはロボット」って昭和の話ね(ハロプロ研修生)/加賀・段原・竹村・橋本・前田・秋山・金津・笠原
M14 「恋したい新党」(ハロプロ研修生)/一岡・井上ひ・船木・小野田・堀江・高瀬・小野・仲野・梁川
M15 テーブル席空いててもカウンター席/ハロプロ研修生
M16 おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生
M17 我武者LIFE(℃-ute)/全員



お悩み相談ファクトリー

質問者:山岸「きしもんが楽屋を盛り上げようとギャグとかだじゃれを言ってくるけどつまらない」

岸本…食事の時は静かだから面倒くさいときは私に食事を与えればいい。「ちなみに私の好物はカニと寿司なんでよろしく!」とアピール。

野村…こぶしでは小川や藤井がギャグやだじゃれを言うと、たぐっちが「が面白くないからやめてって」指導するので、つばきも指導者を作ればいい。

和田…「ゆめは笑いの研修中だから面白くなくても暖かい目で愛想笑いしてやればいいと思います」

会場全体できしもんのギャグに対し愛想笑いの練習→和田案を採用!



「恋したい新党」の時は目の前にりおんちゃん。
この曲は完コピできるので、メンバー見ながら踊れました!
先月名古屋で行われた初回公演は仕事で行けず…
今日が2015年11月・12月生タマゴ初参戦です。

と、ここで事件が…
今日のチケットはトモダチが持っていたのですが、夜公演なのに間違えて昼公演だとばかり思っていました。。。
その事実を知ってどうしようかと思っていた時に「当日券」の文字が!
ということで、当日券で昼の部は入りました。

席は2階の立ち見。ですが、思った以上に見やすく、とてもよかったです。
今回の参戦スタイルは「地蔵」じっくり研修生たちを見ることにしました。


M01 ラヴ&ピ~ス!HEROがやって来たっ。(娘。)/全員
1番ソロ
大好きよ→ 前田
愛してる→ 秋山


2番ソロ
大好きよ→ 船木
超大好きよ→ 高瀬


MC1 メンバー紹介 研修生→つばき→こぶし→カンガ
M02 気高く咲き誇れ!(新曲)/つばきファクトリー
M03 青春まんまんなか/つばきファクトリー
M04 念には念(念入りVer.)/こぶしファクトリー
M05 ドスコイ!ケンキョにダイタン/こぶしファクトリー
MC2
M06 ブギートレイン'03(藤本)/加賀・段原・橋本
ほったらかしだよ泣いちゃうCRY→ 加賀
あなたはモテモテスーパーセクシーBOY→ 段原
ダメは承知でも待ってるつらい→ かえでぃー加賀

みっともないってみんな言うけれど→ 加賀
だって仕方ないもん→ 段原
だって好きなんだもん→ 橋本


M07 絶対解ける問題X=?(松浦)/船木・梁川
M08 臥薪嘗胆(アンジュルム)/ハロプロ研修生
(福田)前田:消極的だね
(福田)前田:たったの一度の
(福田)前田:人生じゃないか

(福田)前田:負けることない
(福田)前田:挑戦だなんて
(福田)前田:意味無いじゃないか

(福田)前田:苦手意識 無意識
(福田)前田:臆病風 吹いちゃって


(竹内)横川:悲観的だね
(中西)竹村:たったの一度の
(中西)竹村:失敗じゃないか

(勝田)島野:挫折知らない
(田村)小野:ニンゲンだなんて
(田村)小野:尋常じゃないさ

(和田)秋山:現状維持 様子見
(和田)秋山:そんなこんなで平行線

(佐々)??:集団心理
(相川)??:正直
(室田)金津?:言い訳なんて
(室相佐):いりません


(全員):臥薪嘗胆 さあショータイム!
(田村)??:情けないくらいに
(田村)??:打ちのめされ
(中西)竹村:這いつくばって
(勝田)島野:傷つくことも
(竹勝):大切だ
  
(全員):臥薪嘗胆 ねえ そうじゃない?
(和田)秋山:苦い思い出ほど
(和田)秋山:甘くなる
(福田)前田:クライシスはチャンスだわ
(全員):臥薪嘗胆


(全員):臥薪嘗胆 さあショータイム!
(勝田)島野:情けないくらいに 打ちのめされ
(室田)小野:這いつくばって 傷つくことも
(室田)小野:大切だ
(全員):臥薪嘗胆 ねえ そうじゃない?
(全員):苦い思い出ほど 甘くなる
(全員):クライシスはチャンスだわ
(福田)前田:臥薪嘗胆



- ダンスパフォーマンス/ダンス選抜メンバー(山岸・新沼・井上ひ・横川・竹村・堀江・前田・秋山)
M09  大好きだから絶対に許さない(娘。鞘師小田)/ 加賀・高瀬
M10 ラーメン大好き小泉さんの唄/こぶしファクトリー
MC3 お悩み相談ファクトリー
M11 シャイニング パワー(Berryz工房)/つばきファクトリー
熊 新沼:あこがれの君が来る
全 全員:あこがれの君が来る
熊 新沼:良いところ
熊 新沼:見せたいぜ!

菅 岸本:遠くで手を振る君
全 全員:さあ 始まるぜ!
全 全員:さあ 輝くぜ!
嗣 谷本:僕には君が居るから
夏 浅倉:パワー溢れてく!

全 全員:君が作った二段重ねお弁当
嗣 山岸:から揚げだけのおかずが
嗣 山岸:眩しすぎるぜ
全 全員:仲間の弁当ぐるり見渡したけど
夏 浅倉:僕のが一番だったよ
夏 浅倉:迫力満点さ
全 全員:今日は素敵な一日
熊 小片:勝てそうな気がする

熊 新沼:君が作った二段重ねお弁当
熊 新沼:ほんの少しだけ ご飯が
熊 新沼:偏ってるけど
全 全員:どんな高級なデパ地下お弁当より
菅 岸本:僕のが一番輝く
菅 岸本:青春の味さ
全 全員:強気で行くぜ 午後から
夏 浅倉:未来がここにある


M12 胸さわぎスカーレット(Berryz工房)/こぶしファクトリー
M13 「アイドルはロボット」って昭和の話ね(ハロプロ研修生)/加賀・段原・竹村・橋本・前田・秋山・金津・笠原
M14 「恋したい新党」(ハロプロ研修生)/一岡・井上ひ・船木・小野田・堀江・高瀬・小野・仲野・梁川
M15 テーブル席空いててもカウンター席/ハロプロ研修生
M16 おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生
M17 我武者LIFE(℃-ute)/全員



「恋したい新党」

一岡  堀江 小野
小野田 井上 高瀬
梁川  船木 仲野



MC2 一岡・高瀬・仲野

一岡 週2でお酒飲んでたお母さんが「娘がいい方向に行くまで」と、お酒をやめてて感動した
高瀬 初詣で大吉出るまで6回引いた
仲野 父が内科医で命の大切さ教えてくれたので尊敬してる

MC3 お悩み相談ファクトリー
相談:広瀬 クラスで何人かに敬語使われるのでフレンドリーにしたい
回答
山岸 上履きを左右はくとかドジなとこ見せる
新沼 笑顔になる
野村 表情豊かにするために「ラーメン大好き!」のところの野村の顔真似やらせる





寸評



初めて見た生タマゴがやはりファミリー席でした。(山野ホールだったので前方)その時や実力診断テストを見るときのように個人個人を見ることができましたね。一般席だと推しのフリコピで目いっぱいなので…

今日は日替わりA5ワイド写真を樹々ちゃん・れいれい・さおりんと各グループの推しで買っていたのですが、終演後に小野瑞歩ちゃんと前田こころちゃんを買い足しました。パフォーマンスが素晴らしかったのでにひひ
今日は代休で休みでしたが、髪を切りに行ったりして現地到着は昨日より遅い15:30。しかし、自分の乗っていた電車のすぐ後の電車が人身事故でそれ以降運休。いやー間一髪でした…

グッズ列に並んでグッズを買い終えたのは17:00でしたので昨日よりは並ばなかったです。りほりほグッズは売り切れ続出でしたが、昨日DVDなどは買っていたので今日は日替わり写真のみ購入。


グッズ待機列より。



正面側の花。



今日の武道館。


今日は東の2階席。開場時間に入場し、2階外周から中に入ろうとすると外の下に白いテント。中に女の子がいるなぁと思ってよく見ると…れ、れ、れ、れなこ!!スタジャン姿のれなこがそこに。こぶしファクトリーの握手会テントでした。入口側が見えていたのですが、れなことみなみなの2人の姿のみですが、見えました。
もう終盤で参加者がまばらだったので手を振ってみたられなこが気づいてニッコリラブラブ!

ほどなくループしてる人も終了し、メンバー全員が出てきました。ドスコイの衣装の上に各々アウターを着ています(おそらく私服)。で、真っ白いアウターを羽織った(超似合ってた!)リーダーの廣瀬ちゃんがトラメガであいさつ。「CD完売しました!このあとのオープニングアクトもお楽しみに!ありがとうございました!!」。メンバーみな上着はあったかそうでしたが、下はミニスカート。手を振りつつハケていきます。みなみな・れなこ・さこ(和田桜子)は2階のこちらの方まで手を振ってくれました。そして、関係者エリアに入った途端、廣瀬ちゃんと藤丼が猛ダッシュ!はまちゃん大佐らも続きます。しかし、れなこは後ろ向きで手を振り続けみんなが走り始めたのに気づきません。慌てて全力で走るれなこは、思いっきり女の子走りでこれまた可愛かったですラブラブ!

その時の様子をはまちゃん大佐がブログに下記のように記してました。

CDが完売し、嬉しくてテンションが上がったこぶしファクトリーは、会場に戻る時に全力疾走しました笑笑
byはまちゃん大佐


OA前からテンションが上がってしまいましたにひひ


席は東の2階でしたが横通路で俯瞰で全体が見えるし、なにより今日は武道館に入れればもう…


OAは昨日に続き研修生の「Say Hello!」からスタート。相変わらずさおりんの声がでかい!
ソロは一岡・井上・船木・堀江、ダンスバトルは堀江・船木でした。


こぶしはこれまたグッズ列に並んでた時に聞こえてきた上に握手会の衣装で想像つきましたが、ドスコイ!ケンキョにダイタンでした。今日も会場を盛り上げてくれたこぶしファクトリーでした。

で、思ったのは(前から思っていたが)つばきファクトリーはなんで出なかったのだろう?という疑問。まさか事前リハーサルでダメを出されて出られなかったなんてことはないでしょうね・・・


さて、定刻に本編の開始です。


M01.Oh my wish!
M02.君の代わりは居やしない
M03.What is LOVE?
メンバー紹介VTR
M04.スカッとMy Heart
M05.The 摩天楼 ショー
MC1.
M06.冷たい風と片思い
M07.愛の軍団
M08.Only you

MC2.

M09.What's Up? 愛はどうなのよ~
M10.もっと愛してほしいの
M11.Ambitious!野心的でいいし?ゃん

MC3.飯窪・工藤・牧野

M12.AS FOR ONE DAY/譜久村
M13.大阪恋の歌/鞘師
M14.アイサレタイノニ/9期
M15.友(とも)/10期・11期・12期
M16.【メドレー】
 ウルフボーイ~TIKI BUN~
 (アクロバットダンスパフォーマンス)~
 Moonlight night ~月夜の晩だよ~ドッカ~ン カプリッチオ

M17.SONGS
M18.Password is 0
M19.わがまま気のまま愛のジョーク
M20.まじですかスカ!
MC4.
M21.One・Two・Three
※アンコール
M22.One and Only
MC. 今日の感想
M23.ENDLESS SKY
M24.ここにいるぜぇ!
※ダブルアンコール






笑えない話がワッツアップに変更されました。どちらも好きな曲なのでいいのですが。。。

アクロバットで生田がバク転4回転!昨日、練習でもできなかった3回転を成功させて「もう一回転できそうだった」と言ってたのでやるかな?と思ってたのですが、やってくれました!!

MC3.飯窪・工藤・牧野)では全員モーニングとしてのお披露目が武道館だったことから当時の話へ。
工「当時、はるなんが私の事をエンジェルフェイスと言っていたけど、12期が発表されたときに『どぅー、やばい…もっとすごいの来た』って顔してこっちを見てきた」
飯「みんな真っ白の衣装でキラキラしてたから…」
牧「工藤さん、ごめんちゃいまりあ!」
工「絶対謝る気ないですよ、この子」
牧「でも最近飯窪さんは、れいれいが可愛いって…」
工「そーやって若い子に行って。。。」
飯「だって、れいれいを初めて見たとき『リアル天使だ』って思って…」
工「せっかく、れいれいが挨拶に来てくれても顔見ないし」
飯「だって、恥ずかしくて…はい、もうこの話はやめましょう!」

飯「今年の春のツアーでもここでコンサートやって、MCやった時のこと覚えてる?」
牧「!?」
工「私覚えてるよ。本番前に牧野ちゃんが『MC思いつきません…』っておにぎり持ちながら泣いてた。」
工「あの時ね、本当ブチ切れそうになったよ」
牧「ごめんなさい、ごめんなさい!」
飯「でも今日は泣くことなく大丈夫でした。成長しましたね」


エンドレススカイのソロパートで珍しく涙を見せて歌が不安定になるりほりほ。しかも歌詞が「泣くわけないでしょ 泣くはずがない 自分で選んだ未来だから」のところだったのでこちらも号泣。。。

ダブルアンコールではりほりほが一人で登場して会場中を走り回りました。そして「ひゃっほい」三昌ではけて行きました。りほりほの吹っ切れたような笑顔、素晴らしかったですしょぼん




おまけ






今日買った日替わりA5ワイド。
真莉愛ちゃんはモーニングのツアーの時は必ず買っています。りほりほは今ツアー卒業を発表して以降。そして、研修生。小野田さおりんのだけにしようと思ったのですが、ふなっきむちゅぶが可愛くて…ふなっき買うなら公平に全員分買おうということで、研修生全員分買いました…

9月から行われていたモーニング娘。'15の秋ツアーも今日明日の2日間となりました。
しかもこの5年間モーニング娘。を引っ張ってきたりほりほこと鞘師里保のモーニング娘。としての単独コンサートは最後となります。今日は午後休をとって行きました。。。

会場着は14:30。そこからグッズ列に並んでグッズを買い終えたのは16:50。こんなに並ぶと思っていなかったので開場までの空き時間何してようかな?なんてのんきに考えていたのですが、そんな時間もなくコンビニに行って飲み物と肉まん買って食べたらすぐ武道館に戻る感じでした。


今日の武道館。


17:30開場。
今日はアリーナ席なので1階の入り口から入りました。するとまず目に飛び込んできたのは…



さんま師匠からの花ビックリマーク
ヤンタンを聞いてるものとして嬉しい限りです。。



ユースケさんや写真は撮りませんでしたがマツコさんや中川翔子さんからも花が来ていました。


席はBブロックでしたのでメインステージは遠いものの表情はよく見える席でした。


OAは2組。
まずは研修生が「Say Hello!」を歌います。
※参加研修生:一岡伶奈・井上ひかる・船木結・小野田紗栞・堀江葵月・高瀬くるみ
とその前に曲紹介をしたさおりんの声の大きいこと!!とてもいいことです!!!
さおりんはもちろん、船木むちゅぶも可愛かった。。。

続いてこぶしファクトリーが「念には念(念入りver.)」。
盛り上がります!OAとしての仕事はばっちり!会場を温めてくれました!!
個人的にはれいれい可愛いよれいれい。。。


そしていよいよ本編の開始です!


M01. Oh my wish!
音響トラブルで音が途切れる…も、メンバー煽りいれてそのまま続行!生田、カッコよかったぞビックリマーク</font>


M02. 君の代わりは居やしない
日本武道館の大きい日の丸の下で「ニッポン!ニッポン!」連呼して気が引き締まりました!!

M03. What is LOVE?
「人が遊んでるうちに働く勇気」のところで今日仕事で来れなかったトモダチを思い出しました。。。

メンバー紹介VTR

M04. スカッとMy Heart
やっぱりこの曲いいですねぇ。。。THEつんく♂サウンド!!

M05. The 摩天楼ショー

MC1.
次の曲紹介でふくちゃんが「新曲のなかから・・」と。。。

M06. 冷たい風と片思い※初披露
りほりほ曲です。ソロもダンスもあって見入ってしまいました。が、同時にりほりほ卒業したらこの曲どうなるんだろ??とも思ってしまいました…作詞作曲はつんく♂さんですが、モーニング娘。辛気臭いというか物悲しいというか、こういう感じの曲たまに来ますね。

M07. 愛の軍団
M08. 悲しき恋のメロディー

MC2.

M09. 笑えない話
笑えない話キター!!去年のMyハロプロ楽曲大賞4位の曲です。今ツアーの前半ではあったのですが、後半になってワッツアップに変更されていました。って実は今日のグッズ列に並んでる時に音漏れ大きくて聞こえてたんですけどね…でも実際にパフォーマンスが見れて嬉しかったです。フォトセッション!チャラねーちゃん♪

M10. 愛され過ぎることはないのよ
M11. Ambitious! 野心的でいいじゃん

MC3. 生田・鈴木・石田
加入当時の話。
あゆみん→「悲しき恋のメロディー」のコンサート映像を見ると、目はギラギラで口だけ笑ってて今見ると恥ずかしい。

生田→「好きな先輩」の「今日の私美人ですか?」のあとの笑顔があの時(注:ファンタジーDXツアー)はできたが、今はできない。会場にあおられて再現するも動きすぎてビジョンにとらえられず…

生田→レインボーピンクの「思っています」の後の表情を怒られていた。これまた再現するも会場の反応がいまいちで、ズッキ「盛り上がり下手ですか?」あゆみん「やらせておいてそれはないですよ!」と会場にダメだし。

ズッキ→昔は首が弱く、Only you のソロリップバージョンを見ると首がぐらぐらしている(本人はカッコつけてるつもり」

あゆみんがマジスカの鈴木さんが可愛いと話をすると「生田は?」という流れになり、「笑顔の君は太陽さ」のMVの生田さんの映りがよかった」と。すると生田は「映りが?」とご機嫌ナナメな表情。あわててあゆみん「素材がいいからですよ!」とフォローし、セーフポーズ。

M12. 明日を作るのは君/小田さくらソロ
小田ちゃん気持ちよさそうに歌いきってましたね!鞘師さんが卒業しても私が歌を引っ張っていくから大丈夫って感じでした。。。

M13. 大阪恋の歌/鞘師里保ソロ
からの会場が真っ赤!!鞘師里保のソロコンサートに来てるような感覚でした。いつかまたソロで武道館に帰ってきてくれるんじゃないかなぁと思わせてくれました。

M14. アイサレタイノニ/9期
One・Two・Threeのカップリングで今ツアーでは披露していませんでしたが、ここへきてのこの曲はヤバい…

M15. 友(とも)/10期・11期・12期
9期さん抜きです。どぅーがウルってましたね。。。この曲聞くと、2011年の9期お披露目イベントのズッキとふくちゃんの居残りダンスレッスンを思い出します。「Hello!Hello!」のところで腕が顔にかからないようにズッキに教えるふくちゃん姿。。。わからない方は美女学を見てくださいにひひ

M16. 【メドレー】ウルフボーイ~TIKI BUN~(アクロバットダンスパフォーマンス)~       Moonlight night~月夜の晩だよ~~ドッカ~ン カプリッチオ
生田がバク天3回転!リハでは微妙だったらしいが完ぺきでした。「このまま4回転できそうだった」と生田。明日やっちゃうかもにひひそして手を怪我してる野中ちゃんの代わりに一瞬、アシスタントでスタッフTの人が出てきました。な、なんと元太陽とシスコムーンの信田さんじゃないかぁ!!!

M17. SONGS
M18. Password is 0
M19. わがまま 気のまま 愛のジョーク

M20. まじですかスカ!
新生モーニング娘。になってから初めてフリコピした個人的にも思い入れのある曲です。リリース時に一番後輩だった9期がいまや一番先輩ですから…

MC4.
鞘師「最後に私を一番成長させてくれた曲を歌います」

M21. One・Two・Three
すでにりほりほのMCで涙が出そうでしたが…やはりこの曲は一般的にも様々影響を与えたと思いますが、メンバー的にも(特にりほりほは…)影響があったんですね。盛り上がり半端なかったです。。。

アンコール

M22. One and Only
最近この曲めっちゃ聞いてます。ただ、全編英語なので歌うのは難しいけど…当初の衣装(J-MEROのころ)から変更点が結構ありますね。まーちゃんの服が赤から白になってるし、野中ちゃんは黒のレース?に透けて白T。エロいっす。

MC5.
メンバー挨拶がアンコール明になりました。今ツアー途中から真莉愛ちゃんがやり始めたホップ・ステップ・マリアジャンプを初めて出来た~にひひ感謝感激くどぅー感どぅーはもはやテッパン。

M23. ENDLESS SKY※初披露
この曲も作詞・作曲つんく♂さんです。さわやかな曲なのに感動してしまう曲です。しかも今日はまーちゃんが涙ぐみながら歌っていて、それを見たこちらも泣いてしまいましたよ…

M24. ここにいるぜぇ!
なんか歌詞がりほりほの事歌ってるように聞こえてきてしまって感どぅーしてしまいました。。。でもジャンプはしましたよにひひ



そして、ここにいるぜぇ!終わりで私のいたBブロックからは振り返ると関係者席が見えますので、照明がついた時にふと振り向いてみると…席を立つメガネ姿の明石家さんま師匠の姿が!!スタッフさんに先導されて席を後にしていました。先週のヤンタンでは行けなくなってしまったと言っていましたが、来てくれたんですね…どのタイミングからかはわかりませんが(始まるまでにはいなかったので)ENDLESS SKYを見ていただけたら、りほりほのすごさが師匠にも伝わったんじゃないでしょうか。この時期特に超忙しいはずなのに会場に足を運んでくださったさんま師匠、カッコよかったです!!

トモダチと中野で飲むために新宿で中央快速線に乗り換えようとしたところ…



E257系M114編成と、、、



ん…なんかいるぞ。。。




189系 トタM51編成@新宿

国鉄特急色の189系M51編成が!!



幕は「回送」でした。




どうやら「ホリデー快速富士山号」の折り返しの返却回送のようでした。



クハ189-508
国鉄書体いいですねぇ…





そして中野での飲み会が終わり新宿に戻ると…






189系トタM52編成@新宿


11番線に「グレードアップあずさ」色の189系が!!
この塗色が復活したのは知っていたのですが、撮影する機会がなくて、今日が初撮影です!



「団体」幕でした。



こちらは「富士山マラソン」参加者向けの臨時夜行貸切列車 でした。




小学生のころ、自分の「鉄の師匠」がこのNゲージ持っててうらやましかったなぁ。。。



側面も「団体」幕。


以上、まさかの1日で2回も189系に遭遇するとは…でした。
かつてのミニカーメーカー、ヨネザワの「ダイヤペット」シリーズの1台、『ニッサン ロイヤル』を購入しました。

正式には『日産 プリンス ロイヤル』と言う皇室で使用されていた御料車と呼ばれる車です。
1967年から2005年の長きにわたり使われてきました。実車は7台生産されうち1台は寝台車(霊柩車)に改装されて昭和天皇の大喪の礼でも使用されました。

基本子供向けのミニカーだった「ダイヤペット」シリーズでも異色の1台です。
ミニカーとしては1975年に販売されました(当時価格900円)。
スケールは1/47。ダイヤペットシリーズは1/40スケールですが、それだと大きすぎたのでしょう。実車の全長は6,155mmですから…


私もダイヤペットのミニカーで子供の時遊んでいましたが、プリンスロイヤルは存在すら知りませんでした…


外箱付きです。



なぜか車名は「ロイヤル」になってます。



皇居入口にある正門石橋の写真も!



中のスポンジもあります。



正面。



実車同様の菊の御紋とマスコット。
御紋のステッカーは曲がっていますが、当時のままとするため直していません。
マスコットはスケール的にはちょっと大きいようですがプリンスの「P」がしっかり再現されています。



真横。
後部ドアにも菊の御紋が!
このモデルは前期モデルと後期モデルがあり、この御紋がシールなのは前期モデルの証です。



真上。
おっと撮影してる様子が写りこんでしまっている…
と言うくらいピカピカなのです。



後ろ。
残念ながらウインカーが両側とも欠けています。
いつか修復しようと思っています。。。



気品あるデザイン。



上品であり恰好も良い。



ボンネット・フロントドア・トランクが開閉します。



実車はトランク部にも御紋がありますが、このモデルにはありません。



車内。
さすがに今のコレクタブルなモデルカーに比べるとおもちゃですね。



このプリンスロイヤルは8人乗り。イスの数は再現されています。



反対側から。



シャシには「PRINCE LOYAL」本当は「ROYAL」なんですけどね…



実車は立川にある昭和記念公園内「昭和天皇記念館」で展示してるそうなので行ってみたいと思います。一回も本物を観たことがないので…



ここからはオマケです。



TOSA トヨタセンチュリーGZG50-AESGK 「神威」と。


センチュリーの御料車もありますので、この組み合わせもあったかな??












プリンスロイヤルは1/47、センチュリーは1/43なので縮尺的にはセンチュリーの方が大きいのですが、それでもロイヤルの方が大きいです。やはり実車の大きさがうかがえます。


まさか自分の愛車がモデルカーになるとは思っていませんでしたが、ついに発売されました!!



自分の愛車と同じ「ブラックマイカ」と憧れの「スノーフレイクホワイトマイカ」の2色を購入。その他、「チタニウムグレーメタリックII」もありますが、タイミングが合わず購入しませんでした。



「ブラックマイカ」の前から。



後ろ。



横。



上。



こちらは「スノーフレイクホワイトマイカ」。



同上、後ろから。



トランスミッションがAT…
マツダスピードアテンザは6速マニュアルしか設定はないのに。。。



この角度、好きなんですよねぇラブラブ!



自分の車でも同じような角度で撮ってたりしますにひひ



うーむ、カッコいい…



ネームプレートになぜか「23Z」とあります。
23Zは別のグレードなんですけど…



で、早速・・・




ナンバープレート自作!!
※一応、ぼかしてます。。。




ある人の誕生日がナンバーです音譜
夜勤明けで中原電車区に寄ってみました。
すると…


185系B6編成

ライトを点灯している185系の姿が!!
しかも「修学旅行」幕!


ぐるっと逆側に向かいました。



南武線車輌に囲まれて…


撮影していると動き出しました。。。



武蔵中原駅へ…


ここで武蔵中原駅に戻って見ました。



発車標は「井田小学校ご一行様」



側面幕も「修学旅行」



見送りの方々に送られて発車していきました。

日光へ修学旅行でしょうか??
まさか遭遇するとは思わなかったので驚きです。



オマケ
中原電車区にて



ナハ39編成



「南武線→海外譲渡」のヘッドマーク付きです。



205系1200番台 ナハ46と209系2200番台 ナハ53編成


今日は夜勤明け。
仕事が終わってそのまま中原電車区へ…



205系ナハ34編成と後ろにナハ39編成(ヘッドマーク付き)



ナハ46編成とナハ53編成
レア2編成が並んでお休み中。。。



209系ナハ53編成アップ。
南武線唯一の209系です。