おはこんばんちは、ばいーあです。
また、寒くなりそうな金沢です。
でも、おとなりの富山県のほうが、
雪も多いし、先日の大雪も本当に大変そうで、
こちらの雪の量が申し訳ないくらい…。
神様、今回は、子どもは大喜びする程度の、
控えめな雪でぜひ…!
さてさて、
我が家の1号ちゃん、去年から、
こちらの、kiwamiスポーツさんの、
マンツーマンでの、
パーソナルトレーニングを受けております☺
こちらの写真や動画に映っているのは、
うちの1号ちゃんです☺
小さい頃から、療育施設での運動療育や、
障害があっても受け入れてくれた
(通っていた保育園の体操の先生の教室でもあったのですが)体操教室にも通わせておりました。
やはり、体の使い方がぎこちないし、
使いこなせていないし、
運動を通して、体のいろんなところに刺激が入れば、もしかしたら、繋がっていない脳内の神経回路が繋がるかもしれん…!それによって、できることもいろいろ増えるかもしれん…!!
…と、信じておりまして。
東京から、金沢に引っ越してから、
うちの1号ちゃんでもOKしてくれた、
体幹トレーニングのクラスに、2号くん&3号ちゃんもまとめて突っ込み(笑)、
気がつけば、我々しかメンバーはいなくなり…😅それでもコーチがこの、とりとめもない我が子たちを見捨てずに指導してくださっていたのですが、そのコーチが家族で長野へ移住することになり…。
我々もそのコーチと共に、体幹トレーニングのクラスを卒業しました。
その後2号くんは、野球の道へ。
3号ちゃんは、ま、どんなところでもやっていける人だけど。
6年生になった1号ちゃんを受け入れてくれるところはあるのだろうか…。
…そう思っていたところに、朗報!!
日頃からお世話になっている
スポーツ事業を立ち上げると!
そして、パーソナルトレーニングも始めると!
小学生でもOKだと…!!
我が子たちも、何度かイベントでお世話になり、どんな感じかもご存知だったので、一か八か尋ねてみました。
「知的障害と発達障害があって、コミュニケーションがものすごく独特な人ですが、大丈夫でしょうか…?」と…。
そうしたら、
「大丈夫!!」
と、温かく受け入れて下さいました…!!
本当に、障害のある我が子の習い事を探すことの難しさといったら…!!
ワタシは、運良くまだ経験ないのですが、障害のことを伝えると、門前払いされることもあると聞きます。
お願いするほうも、毎回ドキドキです…。
うちの子、受け入れてもらえるんだろうか…。
申し訳ありませんが、障害のある方の対応は…、とかとか言われるんじゃとか…。
いろんなことが頭を巡ります。
でも、ワタシはいつもそうですが、
学校側にお願いするときも、
必ず心がけていることは、
「〜はできないんです」
という話し方はしない!!
「〜すれば〜できます」
という話し方しかしない…!…ようにしてる!!
ということです。
あとは、確かに知的障害もあって、
言葉の表出が弱くて、言葉のコミュニケーションが難しく感じることもありますが、この人、吸収力は抜群なので、我々の想像の上を行く、成長を見せてくれます!!
…とかも言っちゃいます(笑)。
だって、本当のことだし!
そんなこんなで、こちらのパーソナルトレーニングを始めて、1号ちゃんもすっかりコーチに慣れ、体も前に比べてうまく動かせるようになり、ボールをドリブル(バランスボールですが(笑))できるようにまでなりました!
もちろん、障害の有無に関係なく、
いろんなスポーツに関するカウンセリングや、トレーニングも提供してくださります!
現役高校生の野球チームにも出張トレーニングされていたりします!
富山県にお住まいの方、石川県にお住まいの方も、ぜひぜひ、kiwamiスポーツさんで、体を動かしてみましょー!!
オススメです!!