藝大&桐朋&英検を成功させる【東京都府中市ピアノ教室&エレクトーン教室】【ふちゅうのもり音楽教室】塚原めぐみのブログ -12ページ目

藝大&桐朋&英検を成功させる【東京都府中市ピアノ教室&エレクトーン教室】【ふちゅうのもり音楽教室】塚原めぐみのブログ

東京都府中市でピアノとエレクトーンの教室を主宰しています❤︎元日本エアシステム、元日本航空 CA。桐朋学園大学音楽学専攻。ヤマハグレード試験、コンクールにも対応しています。娘が東京藝大に在籍。CA経験、子育てをレッスンに活かしながら日々格闘中。(^^)

信じられないことに我が家は物が消えたりする。

今回はペンダント。


おおかたポイっとその場に置いたまま忘れその後数日たって発見したのだろうと思われるが、それにしてもおかしい。


その日宅配便が来たのでペンダントを握りしめたまま玄関に出て、玄関前の台に置いた。そこまでは覚えている。そして忽然と姿を消したのだ…


そのうち出てくるだろうと掃除をしつつ、しかし一向に見当たらない。あれは座敷わらしちゃんの大切なペンダントなのに。結構落ち込んだ。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

座敷わらしとは東北の地域信仰、精霊であり実は私は信じている。ただでさえ変なピアノ講師と思われているのであまり話さないが滝汗神棚と同様、普段から祀っている。

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

もうこうなったらお参りだ!泣きそうになりながら神棚にお菓子を供えてペンダントを探して下さるよう、お願いごとをしてみた。


ちなみにお供えは大事である。なんといっても子供の精霊なのでお菓子は欠かせない。洋菓子しかなかったけれど、ま、いいだろう。現代のお菓子は美味しいよ。

その2日後…風もないのにゆらゆらと揺れているものが視界に入った。




何度も持ち上げて探したはずの植物に引っかけるようにそれは揺れていた。


いったい誰が揺らしたのか?


確かにペンダントだ!やったぁ。


しかし私は玄関前の台に置いたはず。なぜに植物に?



この件であやうく濡れ衣を着せられそうになった娘がホッとして話す。


またやったね…


そうだね…


前回は冷蔵庫の野菜室からマスクが見つかったね。あの時はなぜか私が怒られた。

お母さんストレスたまってない?笑


そ、そうかな…


ウチは空間に裂け目でもあるのか、ある日物が忽然と消え数日してあり得ないところから物が見つかる。


もちろん私の勘違い、もの忘れが大半だろうと思うがやはり不思議なことこの上ない。なんとなくストレスがたまった時に起こっているような気がする。


気をつけよう。そういうメッセージかもしれない。



もちろんわらしちゃんにはお礼のお菓子を追加した。



★ホームページはこちら