最近、症状は落ち着いてます。

でもかなり気をつけていて。

落ち込まないようにニュースも見ないし、

疲れないように無理はしない。

疲れたら寝る。

落ち込んだら寝る。


これだけするとふつうに生活ができます。

でも不自由でもある。


仕事は週3回に減らしました。

とても楽だけど、

休みの日も無理してないので

結局あまり変わらないかな。


ろーさんが忙しいのもあり

今家事分担0です。

だから、結局休みの日に自分がやることになる…


家事って、なにかやりながらも

あれもやらなきゃこれもやらなきゃ

アンテナ貼ってるから結構疲れる。


疲れたから明日やろ…

ってなると明日の負担が増える。

ろーさんがたまにやっといてくれたらいいけど

一切しない(できない)から、

自分にかえってくるだけ。


やれるときにやろうとすると

自分が疲れるだけ。


だれもかわりにやってくれないから

疲れる。。


ろーさんも忙しいのは○日まで、と

いっても結局その後も忙しい。

サラリーマンは大変ですね。

だからやってよとは言えなくて…


たまに2人目どうする?って話すけど

無理でしょってなる。

ろーさんがすこし子育てを負担してくれるとは思えない。仕事やめたらなんとかなるかもだけど

なんとかするのはわたしだけだと思う。

2人になったら大変さは2倍とは思わないけど、

やれる気がしない!

でも赤ちゃんかわいいよねーって思うけど…

誰も手伝いがないから、無理かなーって

思いますね。。