週末、豚の角煮を久しぶりに作ったんですが、なぜか今回家族にすごい好評で。
大根がトロトロテリテリで。
レシピを忘れないうちに記録したいと思います。

【豚の角煮】
豚バラブロック(600グラムくらい)を適当な大きさに切る
大根(今回は先の方)を同じくらいの大きさに切る
豚肉を水と酒で水から茹でる
20分くらい茹でたら、そのまま大根と生姜の薄切り、砂糖、みりんすこし、酒、醤油をいれる
落とし蓋をして煮る。うごかさない。
煮汁がテリテリしたら出来上がり。

以上。。作るとき気をつけたのはこんな感じ。。
豚肉も柔らかくて、娘がたくさん食べてくれました。

大根の質がよかったのかな??
写真とりわすれましたが、大根まだ余っているので今週もう一回作ってみよう。卵も入れて。

※下の写真は2回目の時。やっぱり大根が筋っぽいけど、食べたら美味しかったから旬だからかな。



毎回微妙にレシピ変えてて(忘れてるから適当)
茹でたり茹で汁捨てたりしてるんですが、
今回はなにがよかったのかな。長ネギもなかったから入れなかったし。

不思議です。