こないだはちょっと嬉しいことがありました。
娘は相変わらずご飯に無頓着で、、
全然ぱくぱく食べてくれません。
朝ごはんは自分で食べるので、その間私が他の支度をしても大丈夫になったのですが、それはパンとか、食べやすいものにしてるせいもあるかもですが、
夕飯は眠さもあるのか、いやだいやだーたべさせてーという毎日なんです。

頑張って作っても、「えー?これー?えー」って言うし、喜ぶレシピもあるけど、毎日そればっかりはたべないし…
ほっとくと水だけ飲んで食べない。
体も小さく細いので平日は仕方ないこともあり、
わたしがいまだにたべさせてます。
(そうするとはんぶんくらいは食べます)
それがしみついちゃってるのか 
夕飯は甘えまくりで、、いまだに困ってます。

ちなみに、給食は早いらしいから 
ただの甘えかと…
でも、毎日一応「これならたべてくれるかな!」と考えて、疲れてるけど作って、それをないがしろにされる日々は、心折れるし、やる気なくします。。

どーせ残すし、、

でも、なぜかこないだは
保育園でほめられた!って機嫌良くて
ママが前日遊んであげた遊びをやりたいらしく(たいした遊びじゃありません笑い泣き
「ごはんたべて時間あったらねー」
と言ったら
めっちゃぱくぱく食べてた!
いやがるスープや嫌いなものまで笑い泣き

いや、できるならやってー毎日ニヤニヤ

最後は「ねむい…」 と
またまたぐだぐだになりそうでしたが、
「今日ママにしかられてないよ!頑張ってー」と言ったらなんとか頑張ってました。

私の1日の大半のイライラが
夕飯をちゃんとたべてくれないこと。
何回言っても治らないし
食べないのも悪いし。
だから昨日は私のストレスもなくて…

今日も食べてくれたらいいけど…
そんなにうまくいかないかな!