9月は家族2回目のキャンプに行きました。
ろーさんがキャンプはまりまくり?グッズ買いまくりです…
このキャンプの前には御殿場アウトレットに寄りましたがまた別記事にします。
今回は山中湖へ。
ろーさんがニトリや無印その他で色味を揃えた道具。保冷ケースも買い換えました。古いのはメルカリですぐ売れました。
豆をかってひいてます。
(平日の朝、その光景を見るとイラッとする時もあります…
)
この日はくもりで、、富士山は見えず。
翌日はとなりのボート乗り場?に、白鳥がいたので、娘と行ってきました。
野生?全然逃げません。なんか太ってました笑笑。もっと白鳥って細いイメージですが、こんな感じでしょうか?
今回は、予約制だったので、のんびりチェックインしました。テント立てるときに土砂降りで辛かった…。アウトレットに寄ったからあんまり時間がなく…。

ここのキャンプ場は、トイレもきれい(トイレットペーパー付き)で、よかったです。道路が近いので、音が気になるかもです。道志の森がよかったので、それに比べると自然は足りない感じですが、道志は予約できないので、、それに9月だと寒いかなぁって。どっちも良さがあります!
ゴミも持ち帰りではないし、ここはすごくいいですね。
小田急山中湖フォレストコテージ
というキャンプ場でした。
ろーさんは冬キャンプをソロで行きたいらしく、まだまだグッズを買っています。正直、買いすぎというかいくら注ぎ込んでるかしらないけど、、
