今週からろーさんが仕事の時は
家に娘とふたりきり!
まだ泣いたらどうしよーとか
緊張しています

1人だとミルク作ったり
トイレ行ったりする時に
娘を少し置いておかなきゃで
その短い間にギャンギャン泣いてしまい
困るけど、仕方がない

娘はだんだん1人でベビーベッドに置かれるのを
嫌がるようになってしまい
1人で寝てくれないかなぁと思っていたから
残念。。ベビーベッドは物置に
なりつつありますが

昼ごはんを食べる余裕はまだなく
納豆ごはんをかきこむのが精一杯!
あとは作り置きしたお浸し。
それでも無理な時も。
パンやお菓子などをつまんでしまいます。
娘は私の抱っこだと寝る時は寝るので
一緒にベッドで寝る時もあります。
昨日からは、そのまま横に置いて
添い寝が出来て、よく寝てくれました

腕が痺れてたから、救われたー!
窒息だけは気をつけて見ているので
私はなかなか眠れないのですが。。
そろそろ昼夜の区別をつけたいので
昼は明るいリビングで過ごし
寝る時はソファに寝かせ
(ソファなら頑張れば寝てくれる!)
夜は一緒にベッド、にしてみてます。
夜は間接照明のみ!
母乳とミルクの混合でやっていて
保育園にも預けたいから
完全母乳にこだわりはあまりないのですが
今週から便秘気味になってきたのもあり
何となく今は母乳中心がいいかなぁと
思ってきているので
母乳だけで行けそうな時は母乳のみ。
母乳だけで満足?疲れて?
寝てしまう時があります。
でもやっぱり量が足りないのか
2回くらい母乳だけの授乳を続けると
お腹が空いて泣いてしまいます。
私も乳首が痛くて痛くて。。
その時はミルクを足すと満足したように
コテンと寝る時もあります

寝る前はミルクを足して
満腹で寝てくれるようにして。。
今日はミルクあげる前に
お腹空きすぎたか、ろーさんにあやして
もらっていたんだけど
私が良かったのか
めちゃ泣きまくって
ミルクあげる前に疲れ切って
あまり飲まなかった(笑)
私が抱っこしたら泣き止んだのですが…
飲みながらスヤスヤ。。
泣くのはかわいそうですが
抱っこした後、ヒックヒックしながら
不貞腐れた顔をするので
可愛いです

なぜかろーさんがあやすと
笑ってくれる!
まだ、生理的微笑でしょうか?
でもあやすとこっち見て笑います。
癒されます





とにかく、子供は可愛くて
ずーっと眺めちゃいますね。
寝ている時の唸りは、調べたら
ゲップしたいとき?というのも見て
ゲップをなるべくさせたいです。
(うちの子、ゲップが下手で。。)
どんどん力強くなってきてます。
新生児の時期が、すでに懐かしくて
写真見まくりです。
今も小さいですが…
やっぱり違います。
キョロキョロするようになったから
週末は何かおもちゃを買ってあげよう
