私は美容院10年くらい同じところにいっているのですが。てか同じ美容師さんに切ってもらってるのですが。(店は一度変わった)
もちろん技術も大事だけど、美容師さんとテンションが合うか?もとても大切な要素だと思う…

私は話しかけられたくなくて雑誌を読みたいし、でも少しは話聞いてほしいので、あまり話しまくる美容師さんは苦手かな。
担当美容師さんはそんな自分との距離感も気に入っていて、ずーっとお世話になっています。
ただアシスタントさんは何人か代わっているのですが…アシスタントさんとの会話って、ぶっちゃけ疲れます

「今日は何か予定あるのですか?」
「その時計かわいいですねー!」
って、話しかけてきてくれてありがたいのだけど、そっから先がまったく話が広がらない。。
私も広げる気ないんだけどさー。
私に興味ないなら無理して話しかけなくていいのになぁと、いつも思っています。。
すみません。。





ってことないですか?
アシスタントさんの方が、自分はーって話したがる人が多くて。。
結果、美容院行くと疲れます。(笑)
あと、よーく思うんだけど、服屋さんの接客もたまに疑問に思う。。
今日ストール買ったお店も、レジめーっちゃ並んでるのに、会話を楽しみ過ぎていて、服包むのが遅くてイライラしたー!
ま、それはたまたまなんだけど。
あと、無駄なところが丁寧。
有名なのが、「お出口までお持ちします♡」てやつ。
あれ、あまり意味ないと思います。。
ありがたくもない

店員さんも、いらっしゃいませーってとにかく言い続けますよね。無心で

あれもどうかしら?無音に耐えられないのかなー…
日本が一番接客いいと思うけど、海外だとお店の人は、日本ほど過保護ではないけど目を見て挨拶してくれますよねー。
それはいいなと思う!
まあ、適当だけどね、海外は。
日本も義務感で言葉発する接客、ほどほどにしないかなぁ。
文句言う人がいるんですかねー。
私も接客経験者だから、いろいろ考えてしまいますねー!
でも、ほっとかれるのが好きな私としては、接客もほどほどにほっといてほしいのですー。
ふと感じることでした٩( ᐛ )و