晴れのブログ〜ゆっくりマイペースに生きる〜 -11ページ目

晴れのブログ〜ゆっくりマイペースに生きる〜

38歳、女です。
2021年2月に卵巣がん疑いと診断。(当時34歳)
4月に手術。
病理結果で境界悪性1a期と診断されました。
一日一生をモットーに日々を暮らしています。


遅ばせながら
皆様あけましておめでとうございます門松

昨年は皆様にとても助けられました。
ありがとうございましたドキドキ

どうぞ今年もよろしくお願いしますメロンパン



【新年早々の大仕事を終えて】
一月は経過観察が二つあり、
そのうちの一つは今日終えました。

それは、乳腺外科で良性の線維腺腫の経過観察。
今回も異常無しで安心しましたうさぎクッキー

次は半年後です。



【保護した子猫ちゃんその後】

子猫猫は輸血して元気なり先生から退院の許可も出ました。
しかし、その2日後に容態が急変し虹の橋🌈を渡りました。

年末の出来事です。

先生によると後脚が無かった為に、
敗血症になっていたのでは?という事でした

小さいし後脚が無くて外で1人で頑張っていて。

でも保護した後は暖かい動物病院で美味しいものを食べて、輸血して一時的にではあるけど元気になり、
獣医さんやスタッフの皆さんにゴロゴロ甘えて、最後だけでも地域やどうぶつ病院の皆さんの善意に包まれて幸せを感じてくれたかなと思っています花束


【年末〜お正月の行動】
超アクティブに動き回りました自転車

心身共に比較的調子が良かったので
今を逃しちゃいかん!!とばかりに、
1日たりともじっとしていませんでしたチュー


小田原城、山登り(低山)⛰、バーベキュー、街歩き、愛の不時着に出てくるbbqへの訪問などなど筋肉

病気をしてから
私はこの世界が大好きだと気が付きました🌎


まだまだやりたい事が沢山あって、
やりたい事は全てやる!の意気込みで動き回りましたキラキラ

今後も時間、体力が許す限り動くのだコッペパン

※⬇️これは愛の不時着でよく出てくるbbqに行った時の写真です。⬇️




【その他①】
芯から植えたパイナップル🍍が絶賛越冬中雪の結晶

台湾産🇹🇼は若干元気ない、
フィリピン産🇵🇭は元気です晴れ



【その他②】
連日寒いのでお菓子作りに精が出ますお茶
年明け早々の③作品。

〜その1〜
フランス🇫🇷で新年を祝う為のお菓子、
『ガレット・デ・ロワ』を作りましたカップケーキ
素朴な味でお気に入りにちょうちょ


〜その2と3〜
レーズンと干し柿をラム酒に漬け込みましたオレンジぶどう

これを使って、
『ラムレーズン&干し柿のチョコケーキ』と
『レモンとラムレーズンのケーキ』
を作りましたドキドキ

自家製のラムレーズンは
私の中でヒット作になりましたうさぎクッキー




【その他③】
・すごい嫌だった健康診断の予約をとりました。
 2月です。
・筋腫の手術をする覚悟が出来ました。
 1月の経過観察時に経過が良ければ
 先生に手術のお話しをしてきます。


このアメブロで繋がったご縁を今年も大切にしていきたいと思っています。
なので今年も皆さまと仲良くさせて頂ければうれしいですガーベラ

引き続き今年もどうぞよろしくお願いしますラブラブ