朝晩がめっきりと冷え込んできましたハロウィン

明日はもう11月。

年賀状発売ですよ!!

…という訳で、明日は出勤日ではなかったのに急遽出勤する事になりました。

1日、ピグライフデーにするつもりだったのにな。

残念ガーン


~~~~~~ロケット~~~~~~~~~~~~ロケット~~~~~~


昨日の事。

ご主人が真面目な顔をして言いました。

「息子くんの受験する中学はもう、決まったのか!?」



我が家の息子くんは、小学6年生。

中学受験をする為、週6日、お弁当持参で塾にて勉強に励んでおります。

ご苦労さまです。



11月となりましたら、本番まであとわずかとなります。

主人も心配になったのでしょうか。

急にこの件についていろいろ聞いてきました。



それはそれは、かなり前から私の中で受験校は決まっておりました。

塾の先生とも相談し、息子くんとも何気なしに話をしていましたし。

息子くんも理解しているもの。

もちろん主人も知っていると…思っていた私叫び


改まって主人からちゃんと家族の意思疎通を図ろう!と言われました。

そういえば改まっては言ってなかったのかな~。

反省ですガーン



あらためまして、息子くんも登場し家族会議の開始ですひらめき電球

題して

「中学受験、君はどうして受験するのか」


高校受験とは違い、中学受験は親がかなり手出ししないと成り立ちません。

そんな訳で、今後の受験する学校。

イヤだけど落ちた時の対処・気持ち

今受験して、高校はそのまま上に上がるメリット・デメリット

公立中学のメリットデメリット

大学に行く意味、その先の就職の事等々。


ほー、ほー、ほー。

ちょっとご主人の事を感心した私。

なぜなら、大学へ行く意味なんかまで話しちゃって…

私ならそこまで息子くんに話せなかったなぁ。

ナイスですっ、ご主人!!



そんな訳であと2ヶ月…そして本番を迎える我が家。

息子くんが大好きなゲームソフトもクリスマス時期クリスマスツリーにいっぱい出ますが

今回は受験まで我慢ガックリ

頑張ろうという決意を家族全員、一致団結いたしました


泣いても笑ってもあと少し!!

どうなる我が家の息子くん!!

もっと、もっと、成績上げてね~にひひ






  ↓受かれ~という思いを込めて、クリックして下さい!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村