最近、北欧系に目覚めた私…
どうすればそうなる?
お金を掛けずにやるには?
…難しい問題です。
そんな問題を解決してくれたのは、私の母。
母は車の運転免許を持っていないので、ちょっと遠出をしたい時は前もって連絡が来ます。
「おかーさんはユザワヤに行きたいのよね。
あなたが行く時があったら、声を掛けて欲しいわ」
こんな感じで…
このような類の連絡は頻繁に来る訳です。
(コストコやイケアだったり、某ショッピングセンターやデパートなどなど…とにかく多種多様な場所です)
連れて行かないと永遠に言われ続けるので、それはそれはツライので、
ある程度、私の行きたい度が増したら、お供します。
で、行った先はユザワヤとイケアです。
同じ日に行った訳ではありませんが、とにかく母はテーブルクロスを作りたいようで生地を物色しておりました。
私も一緒に見ていたら、フツフツと意欲が湧きまして
買ってしまいました~。
でも生地ってお高いのですね
分かっているのですが、何せ、イッタラなどの高級食器を買った後なので
m1980円に手が出ません。
ユザワヤのお高い生地にさよーならーして、仕切り直しで行ったイケアにて購入。
m888円!
これなら即決
イケアの生地の買い方って面白いですよね
実はここで生地を買うのはお初だったので、母と二人…オドオドしちゃいました(自分で欲しい分だけ切り、量りに載せる)
慣れてしまえば、なんてことはない作業ですけどね。
そして購入した生地で、直線縫いのみで仕上げた作品でーす!!
ど、どーですか??
北欧柄っぽくないですかねー???
あんまりかなー?
自信はありませんが、それっぽければいいかなって事で。
自己満足の世界です
難点は汚れたら、洗濯しないといけない事ですかね。
撥水加工してある生地なら、手入れも簡単ではありますが…お値段との兼ね合いがありまして。
(ユザワヤで購入断念したのは、撥水加工生地だったのです。)
このテーブルクロスに飽きたら、次のを作るべく、探しに行きたいと思います。
だんだん北欧っぽい我が家に?
目指す方向性に向けて、ガンバリマース!!
↓応援のクリック、お願いします。
にほんブログ村