やっとやっと、内覧会でーす。

久々にお仕事をフルタイムでやりましたら、どっと疲れが押し寄せてきました。

そんな日はPCも出来ません汗


しかも1階の義母のところで大事件が勃発しまして…

な、なんと、壁に穴が開きました。

まだ入居して2ヶ月目という我が家でございます。


どうして壁に穴が開いたか!?

そんな質問には答えたくありません。

がしかし、あえて書くなら「義母と義姉のバトルの末」



ではでは気分変えましょう。


これと言ってこだわりがなかった風呂場とトイレの紹介でーす。


かふとらの徒然日記

トイレから始めまーす。

オープンザドアー(左側は寝室です)


かふとらの徒然日記

私の大好きな緑でまとめてみました。

草原にいる感じをイメージした(笑)、積水標準仕様。


トイレで唯一のこだわりと言えば


かふとらの徒然日記


収納棚を付けてもらったこと音譜

トイレの収納が狭さの為確保できず、それなら上にって事になりました。


コストコで買ったトイレットペーパーに、右側には掃除用品をいれるかごを置いてみました。

このかご…自分で緑に塗ってみたんです。

いかがですか?




続いてはお風呂場です。


かふとらの徒然日記

これまた特にこだわりのないお風呂でございますシラー

積水ホームテクノのお風呂だったかな?

夢博来場記念という事で、シャープのプラズマクラスター付浴室暖房乾燥機が無料で付きました。

いまだにプラズマを発生させた事はありません。

いつか、やりたいとは思っているのですが。。。



かふとらの徒然日記


いたってシンプルに

こだわりはやはり私の大好きな緑を浴槽に採用した事くらいですかね。




今日の午後、待ったりしていると積水営業F氏久々の登場!!

新居の固定資産税の調査に出す書類を持って来てくれました。

(うちの市は書類提出のみで、お家に調査は来ないそうです。)


グッドタイミングで来ていただいたので、1階の現場を見ていただく事に…


「直すならば、大がかりになるかも」

とひょえー叫びなお言葉をいただき、私と義母…固まります。


取りあえずは来月、3ヶ月点検の時にカスタマーセンターの方にでも相談してみます。





みなさん、ケンカをする時は場所を考えてからにしましょう!

 考える余裕のなかった我が家に…励ましのクリックをお願いします。

      ↓
にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村