着々と新居への準備を進めているか!?
少しずつ、前進しているつもりではあります。
先日のシルバーウイーク中は運動会にカリモク、ソファの購入…ニトリやIKEAまで見に行っていました。
結構、行動的でした。
そしてそんな中、新たな野望があって、それを挑戦していました。
それは…ダイニングテーブルのリニューアル!!
before↓
回転イスで肘掛がある…これが絶対条件でした。
色は好みではなかったけど、安さに魅かれて購入。
ぜイスが1つ不足しているのか!?
理由…メタボなご主人さまが変な座り方をして、体重をかけ過ぎて壊しました。
本当です
新居のキッチンを見て、野望がメラメラ…
ダイニングの色が合わないんです。
もう少し、濃い茶系の方がなって。
でも、家具の予算がないんです…私ので購入するって決まりがあったので。
ならどうする!?
色を塗ればいいんじゃん
思い立ってサンドペーパーやらペンキ等を買ってきた私…
行動に移したのは…ご主人さま
ペンキ塗り、ニス塗りを繰り返し2度ほど…完成~♪
after↓
いかがですか!?テーブル???
結構、いい色出してますよね?
これで終わりか!?と聞かれますと、ハイ、終わりですとお答えします。
イスを塗る気力がなくなりました。
なぜなら…
テーブルも写真で見るにはとっても良いと思えますが、
一番最初に塗った時…うすく塗るつもりが濃かったようで。。。
そこからいろいろありまして、ちょっとした筆痕やら、細かい傷が残っているのです。
しかもイスはとっても難しそう。
細かい部分もあり、座面とかも気を使って塗らないとダメそうだし。
ってな理由でさすがのご主人さまもお手上げ状態
DIY…最後まで責任を持ってやれますか???
出来ない私たちでした
こんな私たちにだれか救いの手を…そんな方はクリック押してください。
↓ そして知恵をお持ちの方…教えてください。
にほんブログ村