□YouTube公開「3Dデイジーの作り方」 | タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのYouTuberとしてデビューしました!
私のチャンネルでは、作品の作り方を紹介しています♡

タティングレースのユーチュバー♪ 

maimaiです。

こんにちは☀️ 






新しく動画を公開しました💖

今回は「3Dデイジーの作り方です」

梅雨の晴れ間に明るい写真が撮れて

よかった🥰


動画の始めは、音声なしですがケロ子劇場です(笑)







ずっと前から、これじゃ分からない😢

というコメントはいくつか頂いていて。。。


↓ コレ。



作るだけのビデオで説明なしです。

この頃は、始めたばかりだったので

何をすればいいのかな?っと

一部始終(?)もありかな、と思って

撮りました🤔








今回のビデオで大丈夫だったかな。

一応、最近の方から「でけたよ!」っていう

報告をいただけたのでよかったです💖








ほんとは、説明なしで

「アップでゆっくり」一部始終を撮れば

いいと思うところもあります。

でも、私は「理解」して欲しいから

理屈を説明します。








というのは、以前に書きましたが

タティングレースがマイナーな理由として


「自分で決めなきゃいけないことが多い」


があると思うんです。








ただ、自分で作って楽しい!のために

作るとしても、色を決めるのは

相当悩みますよね。

糸の太さだって、どうしようって。

沢山繋いじゃおっかな〜

という沼ハマったり(笑)








そこで「実用」という目的が加われば

さらに決めなきゃいけないことが増えます。

何に使うかを決めて、糸の色、太さ(大きさ)


そして、「強度」を考えなきゃいけない。


糸始末の仕方も考え直して

始まりの位置を変えることも考えるし

ピコ繋ぎを増やそうかどうかも。






見た目にこだわるならば

裏と表を結い分けようだとか

キャサリンホイールジョインをしよう

マジックスレッドをしよう。

あれこれ。







もっとこだわるならば

ちょっとチェインを短くしちゃおう

外側にリングをつけちゃえ!

なんやかんや。


なんという深い沼なのでしょう。








だから楽しいんですよ?







今時は、何でも一から十まで

手順が決まっているのが持て囃される

気がしますが、本当の趣味というのは

自分の「世界観」を持つことだと思うんです。

決められたことをこなして終わるのは

ただの「体験アトラクション」だもの。







自分は誰かが用意してくれたものじゃないし

取り替えてくれることもありません。


自分の望みを引き出すって。


自分のことなのに難しい

「変なの」って、思うけど

きっとみんなそうなんじゃないかなぁ。


ということで、趣味の沼にハマりましょ😄






私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ



私のYouTubeチャンネルです!

お待ちしています❣️