6年生の夏‥



夏前は自宅の勉強時間、いい時で

2時間驚き



天王山どころか一日中授業に嫌になって

撤退!にならないかが心配でした。



ですが、夏前に受けた保護者会で

後期日特で本命校の日特に入る条件を

初めて詳しく知り、そしてむすこは

かなりギリギリ!で対象外な位置な

ことが判明し無気力



絶対に入りたいんですー!と

塾に相談するたびにわたしもアピール

しましたが、

むすこにも


成績あげるのは当たり前だけど

ギリギリだったら熱意を見せるしかない物申す


と伝え、むすこも


絶対この日特に入りたい!

今の成績だったら入って上に

伸ばしてもらわないと合格は難しいと

自分でも思うプンプン



と危機感をもって挑んでくれました。



あとからきくと担任の先生に直談判に

もいったようでそれはびっくりしました。



希望の日特に入る!という目の前の

目標があったから頑張れた夏でした。





長時間の講習はきついはきつい

らしかったですが、回りもみんな

きつくて、つらーーい!!と騒ぐんだ、

と帰ってくるとちょっと楽しそうに

話していて、こうやってみんなで

乗り越えていくのかなーと小学生

ならではの受験を感じました。







受験のない今年の冬はUSJにも行きたいおねがい

アーリーパークインなくなるの、がっかり‥






【HIS】旅行プログラム

むすこは海外行きたいらしい‥凝視