むすめの家庭学習、いろいろ考えて
以前にやっていたがんばる舎を復活しました
いろいろ解説が充実していてもむすめ、まったく
読まないで進めちゃうので
もうシンプルに問題だけ!わからないところはお母さんが先生!
と割り切りました。
今年の学校の担任の先生、放任主義のようで漢字、計算、間違えているのに
〇がしてあったりとかなり不安なので
(宿題もノーチェックなのもびっくり)
ちゃんと見てあげないといけないなというのもあり、
こちらが一番出来ているかチェックしやすいかなと
こちらもいいなと迷いましたが
とりあえずは慣れたほうで進めます。
普段はこれで、長期休みはポケモンドリル追加かな?
夏休み用ドリルの方がいいかな?
(どちらもものすごい嫌がりそうだけど)
こういう無学年ぽいのあげてもいいかも