かれこれ2ヶ月ぐらい前のお話しですが、
妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に
水天宮で安産祈願をしてきました

水天宮は現在、2016年まで補修工事の為
仮宮だったのが少し残念な気がするのですが。。。

ちょうど5ヶ月目に入った最初の戌の日が
主人の夏休み中だったのもあり、
先勝の日にお参りしてきました

{8CFC85BE-FF98-4F16-8118-477509AF3EBA:01}

先勝は午前中が吉という日なので、
9時前に着くように向かったのですが
戌の日だけあり人は多かったです

本当ならば大安の日にお参りするのがベストだとは思いますが。。。
主人が夏休み期間に戌の日だったのもあり
先勝の日を選びました♪

大安の日は参拝受付の開始時間から長蛇の列になり混雑するんだとか!?
(ちなみに、参拝受付は8:00からです) 

水天宮では、祈願の際に宮司1人1人の名前を呼んでくださるので、
受付を済ますと筆で丁寧に妊婦さんの名前を書いて頂けます 

祈祷会場は妊婦さんだけ神殿に昇殿し
15分ほど祈願をして頂きました

主人と安産になるようお参りをした後、
水天宮内にいる『安産子育て河童』を撫でたり、
ロイヤルパークにいる『子宝いぬ』を撫でたりして帰ってきました

そして、祈願の際に頂いた袋の中には。。。
安産祈願、腹帯、お守り

{293FF9AF-6669-431D-AEA2-60ED78B3F07A:01}

戌の御神酒が入っていました

{A07CB549-3CA3-42E9-94C3-3ED40642A4C6:01}

腹帯は願掛けとしてその日の夜に主人に巻いてもらいましたが、
腹帯ってとっても長くってビックリでした
 

Babyが無事にここまで育ってくれたこの奇跡に感謝
そして、これからも無事にお腹の中で育ってくれることを、心から願いますコウノトリ*d.heart*


水天宮

東京都中央区日本橋浜町2-30-3
水天宮仮宮)