3回に分けられたメールがこれ↓です。
①「ワタシモ、メールヨリ
テ゛ンワノホウカ゛ 」
②「スキナンタ゛ケト゛
ナンカス゛ット 」
③「カケス゛ラクテ、カケ
レナカッタヨ。 」
勘のいい人ならもうこの辺で気づくかも・・・
この文章、今のメールに直すと
「私もメールより電話の方が
好きなんだけどなんかずっと
掛けづらくて掛けれなかったよ」
こんな感じでしょうか??至って普通の文章です・・・。
ところが!!
①のメールが入ったとき、僕の思考では
文末に勝手に『・・・』を付けていました。
「テ゛ンワノホウカ゛・・・」 です。
そしてこれまた勝手に『・・・』の部分を
『良かった』と解釈し
このメールが僕の中で完結してしまったのです・・・
そこに!!
問題の②のメールが来たワケです!!