こんばんは!

時々、ジョジョの内容がイマイチ理解できなくなるマイヨです爆笑











ついにADAのプロレイザーのミニを買ったのでガラス面を掃除しました。


わざとほったらかしてたのもあって凄いことになってました(笑)









プロレイザーのカミソリの刃の向きに苦戦しながらもなんとかセット。

苔がもうガリガリベリベリとめくりました笑い泣き


楽しい!楽しいのですが!


剥がした苔が雪の様に舞い、そして降り積もりました笑い泣き






前面だけ剥がしただけで、えらい事になってしまいましまが、そんな事ではマイヨ怯みませんよグラサン

右側も奥も剥がして大量の苔雪を積もらしてやりましたてへぺろ


あやうく、心まで白く染められそうでした口笛





フィルターに吸われることもあるのですが、若干苔が支配してきてた我が水槽では、流木やヒーターの苔にからまってフワフワになっております!

残りは水草の上に積もりました笑い泣き

きったねぇなぁおいガーン









これで前右奥の三面は剥がし終えました





問題は左側なんですわガーン

左はフィルターの給排水とco2関係とヒーターがあります。







しかも、ヒーターは年末から寒すぎて部屋の暖房があるのとないので水槽内の温度差が6度くらいあったので、急遽前に使ってた古いヒーターも入れて2個で管理してました。

これで温度は23℃〜25℃に収まりました。






左側はどれもけっこうな苔まみれなので、また後日にお掃除しようかと思いました。

気持ちから敗北しましたチーン

膝から崩れ落ちました。ゲロー



げ、げ、月曜日にでもやろうかな滝汗







それでも、ガラス面が綺麗になると気持ちよく熱帯魚や水草を見れますねラブ

まぁここまでガラス面を苔まみれにしてるやつはそうそういないと思いますが(笑)










そして、水槽の中がよく見える様になって気付きました。

けっこう苔まみれになってきていると滝汗

ゴジラに毛が生えていますね爆笑








とりあえず気持ちよく眺めれるようにはなったのでよかったおねがい







最後まで読んでいただきありがとうございました爆笑