◆マヤ暦でみる2/19◆



KIN67/青い手/白い世界の橋渡し/音2/第二の城/ちふうしょう


◆KIN67(260日サイクルの67日目)

ふだんがんばったよって方は休んでもう少しがんばりたい方はサポート役に回ってみたり何か役に立てることはあるかな?とフラットな感覚でお手伝いしてください



◆青い手(毎日変わるエネルギー)

手の日なので周りの人の手をマッサージしてあげたり手を使う針仕事などにはよい日です

周りの人の話しを「なるほど」や「それで」と深く聞いてあげるのもよい日です


話しを聞くコツは「はい」と言わずに「うん、うん」とうんとうなずく方が話してくれやすいです



◆白い世界の橋渡し(13日間続くサイクル)

白い世界の橋渡しに入ります

3/2まで続きます

人と人、人とあの世の橋渡しという意味もあり、橋がぐらんぐらん揺れていたら橋渡しが出来にくいので揺れない自分、ぶれない自分を意識してください

◆音2(13種類の音のリズム)


いるもの、いらないものを振り分けて新しく挑戦してみてください

やるだけやったならあとは委ねることです!なるようになります!



◆第二の城(起承転結マトリックスの5つのエネルギーの承)

3/28まで第二の城の時期になります

12/15-2/4までに種を蒔いたことや動いてきたことをさらに成長させるのか省くか振り分けたりゆすぶられていく時期になります



◆ちふうしょう(易)


2/17-2/20までちふうしょうです


今までコツコツ頑張ってきた人はその成果が現れる卦で頑張ってない人には成果はない卦です

成長するチャンスが与えられているのでなんのためにがんばるのか理想や目的を持つ時です

コツコツ地道にやりましょう

実力が足りないと感じたら努力して補う時期です

#マヤ暦
#マヤ暦はじめました
#マヤ暦と易
#易
#易経






寒いからホカペ民してます(^ー^)