
◆マヤ暦でみる2/3◆
KIN51/GAPKIN/青い猿/黄色い太陽/音12/第一の城/すいふうせい/初午/一粒万倍日だが不成就日/立春
◆KIN51(260日サイクルの51日目)
創意工夫で遊び心を持ちながら過ごしてください
またGAPKINと言っていいことも悪いことも加速して行きやすい日なので加速するならよい方向に加速するように意識していってください
◆青い猿(毎日変わるエネルギー)
人を楽しませる日でピエロという意味もある青い猿の日はだじゃれを言ってみたり落語やお笑いを見たりのびのびと過ごしてください
◆黄色い太陽(13日間続くサイクル)
黄色い太陽に入っています
独りよがりにならないようにして面倒くさがらないようにしてください
おかげさまでの気持ちで過ごしたらよい13日間です
2/4まで続きます
◆音12(13種類の音のリズム)
シェアするエネルギーが流れてますので気持ちをシェアして悩みを相談したり逆に相談に乗ったり話しを聞いてあげてください
◆第一の城(起承転結マトリックスの5つのエネルギーの起)
今後の為に種まきをしてください。
何の種まきをしましょうか?種まきを考えるのではなくて種まきをするという行いをする時期です。。。ノートに書くとか宣言するとかかな?
◆すいふうせい(易)
2/1-2/4まですいふうせいです
井戸の水のように与えることを意識してください
また井戸の水を汲み上げるような粘り強さや繰り返す努力が必要な時期です
初午の日で稲荷神社に家内安全や商売繁盛をおまいりしたり稲荷寿司を食べたらよい日です
一粒万倍日ですが不成就日でもあり、不成就日は新しいことをはじめてもよくない結果になる日でもし何かをはじめるならもっと吉な日を選ぶべきな日です
#マヤ暦
#マヤ暦はじめました
#マヤ暦と易
#易
#易経