母「私の葬式のさー、見積り出したがあと足りないものないかね?」
と母から電話があり
私「今13万支払い終わってて、見積りだと14万で1万足りないぶんあたし払わないといけないから、あと付け加えたいのは骨入れる壺と骨焼くところまでのマイクロバスは微妙だけど、そんなん言ってたらきりがないし」
て返したら
母「じゃああと掛け金?ごじょかい?を一年支払うわ。だからまた骨入れる壺とかを見積りとかし直したら見積りするときにいっしょにいてよ」
と結局母が支払いしてくれることになった!!
でも正直めんどくさくなってきた
母「葬式と初七日いっしょにやるときはどうなるのかね?なんかいるかしら?」
私「わからない…」
わからないことだらけだしなんか葬式とか考えたらやっぱり寂しくなる。けど仕方ない。けど長生きはしてほしいよね。子供の頃は葬式やほうじは親戚が集まり不謹慎ながら宴会楽しいって感じだったのに、宴会状態を作れた親戚がなんか神に思えるよ…たよりないな私…まいっか
おやすみなさい
と母から電話があり
私「今13万支払い終わってて、見積りだと14万で1万足りないぶんあたし払わないといけないから、あと付け加えたいのは骨入れる壺と骨焼くところまでのマイクロバスは微妙だけど、そんなん言ってたらきりがないし」
て返したら
母「じゃああと掛け金?ごじょかい?を一年支払うわ。だからまた骨入れる壺とかを見積りとかし直したら見積りするときにいっしょにいてよ」
と結局母が支払いしてくれることになった!!
でも正直めんどくさくなってきた
母「葬式と初七日いっしょにやるときはどうなるのかね?なんかいるかしら?」
私「わからない…」
わからないことだらけだしなんか葬式とか考えたらやっぱり寂しくなる。けど仕方ない。けど長生きはしてほしいよね。子供の頃は葬式やほうじは親戚が集まり不謹慎ながら宴会楽しいって感じだったのに、宴会状態を作れた親戚がなんか神に思えるよ…たよりないな私…まいっか
おやすみなさい