千本桜まつり アーティスト野外ライブ② | 歌舞姫通信

さて、やっと本番じゃ♪


この日の野外ライブの内容はこんな感じ。


歌舞姫通信

…もう…某、ちょー新人じゃーん。

素敵な方だらけで、これは負けられぬと改めて気を引き締めました。


ステージも思った以上に大きくて、音響もとっても素敵で、こんなところで出来るなんて、ほんに感無量(´;ω;`)


関ヶ原の合戦まつりでお会いしてから、良くしてくださる、さくらゆき殿の素敵なステージが終了後、出番。

相変わらずさくらゆき殿の歌声は透き通っていて素敵でござるなぁ。

好きな曲ばっかりじゃった♪


さて、ついに某の番。。


この日の合戦内容は


①千本桜

②篝火-石田三成の章-

③神ノ河-上田合戦の章-

④迦具土神-真田幸村の章-


歌舞姫通信

千本桜まつりに合わせて、最初は千本桜という曲を。

その後は、今回発売した【想珠】に収録されている曲を三曲。


上田城で、上田合戦の曲が歌える日がくるとは…。

感無量すぎて、涙腺うるうるじゃ(´;ω;`)

神ノ河-上田合戦の章-は、真田兄弟の章でもある。

真田信幸、幸村兄弟の、敵味方にわかれ戦う互いの心情を描いておる。

兄上~…。



歌舞姫通信


歌舞姫通信

3月頭の戦国雪合戦の時に勝利をもたらしてくれた衣装で歌ったぞ。

袖の六文銭が好評じゃった。


この日は、決戦劇の皆も駆け付けてくれて、ほんに良い戦じゃった。

長野だけではなく、遠く離れた尾張や江戸からも駆けつけてくれた皆に支えられて、とてもよい合戦をすることができた。


合戦後のCD販売会にもたくさんの方によっていただいたぞ!


歌舞姫通信


観光課の方に、素敵にディスプレイししていただいた♪


この日夜に尾張でも合戦があったゆえ、早馬にて先に失礼いたしたが、記念すべき日になりもうした。

ありがとうじゃあああ!!!