時々無性に行きたくなって一人旅をします。


ここ3年間は京都に。


平家物語に出会ってから大原にある寂光院が大好きです。

そこで昨年買った水引のお守りが千切れたんですよね先日。

これは行くタイミングだ!と。



私が旅に出るのは、自分を見つめ直したいとき。

自分と対話するために神社に行ったり、歩いたり、好きなものを食べたりします。


神社に行って手を合わせる。


神様にいつもありがとうございますのご挨拶をして。

それから

最近こんな思考になってたんだなとか、

これからこうしていきたいなとか。

そんなふうに自分を見つめてみます。

もちろん素敵なご縁がたくさんほしいですけど、(笑)

それよりは自分と対話する時間。


ここを訪れるのは3回目ですが毎回来る度に涙が出てくる…わたし建礼門院様の生まれ変わりなんじゃないか…?!←




私の場合はちょっと遠出して時間を作らないとなかなかできない。


作品が終わると色々な感情に襲われるし、体力もたくさん使っているので、少し落ち着いたときに行くようにしています。




普段は目的地を目指すのに忙しくてご飯もあんまり食べないので、今回は私にしては余裕を持って、せっかくだからご飯もちゃんと食べようスタイルにしました(笑)


↑これ朝ご飯です(笑)
unirの究極の卵焼定食。卵好きにはたまらん…!


南座で歌舞伎みたい!もあったんだけど今回は泣く泣く見送り🥲次回絶対…!!




京都の桜絶対キレイだから観たいけど、確実に激混みの季節。ゆったりしたいのでそこは諦めちょっと早めに…暖冬で梅は見頃を過ぎてしまっていたみたいです。日本の四季ムズイよ!!


たまたま目の前に現れた東本願寺。

中に入ってみたらだだっ広い空間に私ともうおひとりと親鸞聖人しかいなくて(笑)

畳に座ってしばらくめちゃめちゃ贅沢な空間を味わってしまいました…!



あーまたすぐにでも行きたい!
桜餅やさくら味もたくさん楽しめて大変良き時間でした✨

ただ、わたしが旅行行くとき絶対雨なんだよな…もってるよな…(笑)