HSK1級の試験結果…! | そのまんまでマイ ペンライ♪

そのまんまでマイ ペンライ♪

日々の生活の中で気づいたことや感じたことを
気ままに綴っています。
「マイ ペンライ」はタイの言葉で
「大丈夫」等という意味です♪


おはようございます晴れ


先日、HSK1級の試験を受けていました メモ



結果が送られてくるのは約2ヶ月後ベル



ネット上で確認できるのは約1ヶ月後ひらめき電球


と、いうことでしたが流れ星



どうやら、中国の本部からの発表が遅れていたようでえっ


この数日は、今か今かとやきもきしていましたにひひあせる



今日、HSK のホームページで結果が確認できましたパソコン




結果は…


听力 75.0 阅读 100.0 総得点 175 判定  合格


おおおおお~!!


合格でしたぁ~ニコニコ音譜



ちなみに配点は、聴力100点 読解100点 合計200点

で評価され、総得点120点が合格ラインですベル



読み取りはよかったのですがグッド!


やはり、リスニングが弱いですねガーン

結構、間違ってますし…ショック!ダウン


まあ、試験受けてても、さっぱりわからなかったり汗


全然、聴き取れないものもあったしDASH!


「この音は、なんだったかな…!?」と、考えている間に

どんどん先に進んでしまったりしてあせる


この点数は現実だし、私の今の実力だと思いました…しょぼん星空




中国語を勉強し始めてから

語学の勉強にまつわることをいろいろと教えて頂く機会も多くて流れ星


『日本人は漢字が読めるので

読むのは出来るようになるのが早いけど

聴き取りは難しい』と、いうお話とか耳


集団で行う中国語の語学講座に入っても

文が読めてしまうから、上のクラスに入れられてしまって

困ったというお話とか。



欧米の方は漢字に触れていないけど

発音の上達が早いとか…キスマーク




まだまだ、出来ないこと、わからないことの方が

多いのですが夜の街


わからないなりに、続けることが大切かなぁと思っています。


どれだけ出来るようになるかと

人と比べて学ぶものじゃないと考えていて流れ星

今日より明日、そして1週間後、1ヶ月後

1年後…の自分コスモスに期待して得意げ


この春開講したラジオ講座のまいにち中国語

毎朝、聴いていて耳


今のところは、3週間続いていますにひひチョキ


少しでも聴き取れるように

これからも、諦めないで続けて

また上の試験も受けたいなぁと思いますラブラブ



でもまあ、とりあえず、いろんな方に話していたのでDASH!


合格してほっとしましたニコニコ音譜


(一級は落ちる人いないよ、とか

先生からは、「落ちたら私(先生)のせいです」

とか、言われていたしにひひあせる)



本当に良かったですニコニコドキドキ