先週、待ちに待った妊婦検診でした。
1ヶ月ぶりに会えると思うと
前日からワクワクニヒヒ



胎動も激しくなり、元気すぎて
引くくらい動いてますチーン



まぶたもはっきりしてきて
毎回寝てても顔を見せてくれます。

カメラ好きなのかな…滝汗




しかーしポーンハッ
先生から、体重増えすぎのお叱りを受けました。

今、7ヶ月で+11kg…
自分でもわかってる。ひいてる。

食は細い方で、そんなに一気に量も食べない。
食べたもの、記録つけてるけど
見てもらったら内容は全く問題なし。
(少しカルシウム不足気味だけど栄養バランスは💮)
と、褒めてもらってたのに

先生『なーんでこんなに増えるんかな…』

私 (いや、こっちが聞きたい…滝汗)

考えられる原因が2つ。

ドクロ①夜ご飯の時間帯
(だいたい21時過ぎ〜22時になってしまいます。)
…これについてはどうしようもない。
私はまだフルタイムで働いており、20時頃まで仕事してます。
そっからダッシュで買い物行き、ダッシュで30分で作っても21時です。
買い物は行かない日があったとしても彼の帰宅待ってたらやはり21時は過ぎます。
彼は、先食べてていいよって言ってくれますが結局ご飯完成する頃に帰ってくるので、どうにもこうにも。
産休に入るまではこんな感じでしょう…

ドクロ②運動不足
平日は上記の通り、朝から夜まで仕事しています。
以前までは出張が多かったので、ほとんど移動でウロチョロ動いていましたが、妊娠&コロナ(←こっちがメイン)で在宅になった為、終日自宅でPCと睨めっこチーン
週末は彼と外出して歩くようにしていますが、それでも以前の週5動き回っていた時に比べ、格段に運動量は減っています。
夜、ウォーキングしようかな…位のレベル。



今までの人生でダイエットとか体重とか
そもそも気にした事なかったので
何からどうすれば良いか
ましてや、通常のダイエットではなく
これ以上太らない様にキープする事が
とんでもなく大変笑い泣き



何か、良い方法はないのでしょうか…