おうち講師で叶える自由なライフスタイル

 

場所、時間、お金の自由を手に入れて

\将来の不安を希望に変える/

 

100年ライフビジョン協会®

代表理事 橋本まいです。

 

100年ライフ(日本の近い将来)に起こりうる社会の変化に勝ち抜く働き方、生き方

マインドについて発信しています♪

 

はじめましての方はこちら⇒プロフィール

 

 

\1つでも当てはまる方におすすめ/

 

今後の人生の不安をなくしたい

金銭的に自立したい
年齢問わず働ける仕事がしたい
好きな場所で自由に働きたい

子供がいるから家で働きたい
収入を道を増やしたい
短い時間でしっかり収入を得たい
やりがいのある仕事をしたい

 

詳しくは⇒公式LINEへ

 

  勝手に送る言葉

 

「贈る言葉」といえば

卒業式シーズンぴったりの歌。

 

 

暮れなずむ町の~光と影の~なか~

去りゆくあなたへ~送る言葉~♪

 

 

小学校の時良く歌いましたねえにっこり

 

(けど本当は失恋ソングらしい)

 

 

今日は勝手に私が

自己啓発本と

セミナージプシーの人に贈る言葉

を伝えたくて書きますびっくりマーク

 

 

それはそれは

  ⇓

  ⇓

  ⇓

 

 

 

自己啓発本読んでセミナーばっかり行ってても意味ないで~ということ。

(今回は関西弁で)

 

 

ここでの定義は

 

自分の心の満たされない部分を追いかけて

 しょっちゅう自己啓発系の本を買う人

 

 

セミナーに行けば自分が変われるんじゃないと思ってこれまで何度も高いお金を払ってきた人

 

 

過去の私はセミナーは行かなかったけど、

自分の満たされない部分を本に求めて

たくさん買って読んでいたので

心情としてはすごくすごくわかるんですけどねスター

 

 

じゃあなんで意味ない?


 

  意味ない理由

 

それには2つ理由があります。

 

 

一つ目は

 

やる気が湧いてきて自分が成長した錯覚に陥るから

 

(ええこと書いてる♪ちょっと自分が変わってきたわ)

 

 

 

成長した錯覚に陥ると満足感が湧いてくる

 

   ⇓⇓⇓

 

でも現実は

「読むだけ」「行くだけ」では何も変わらない

 

   ⇓⇓⇓

 

成長した感覚は錯覚だったから、

また満足感がほしくて本やセミナーに助けを求める

 

 

この負のループから抜け出せず、

お金と時間を捨てするようなことになる…ネガティブ

 

 

 

そして二つ目の意味ない理由は

 

内容をすぐ忘れるから

 

 

下のグラフは有名なエビングハウスの忘却曲線

 

 

 

20分後には42%忘れ翌日には74%忘れる

 

 

人間は忘れる生き物なのだびっくりマーク

 

 

どれだけ学んでもどれだけ満足しても次の日は

だいたい

 

「で、どんな内容だったっけ?」

 

(昨日あんなに感動したのに思い出せない)

 

 

  お金と時間を無駄にしないために

 

誤解のないよう言いますが

本を読んだりセミナー行って学ぶこと自体は

素晴らしいことです。

 

 

私も本は大好きで、

年間最低50冊程度は読んでますニコニコ

 

 

でも人は良くも悪くも忘れる生き物。

 

 

このままじゃあお金も時間も無駄になるわけで

そうならないためにも

 

 

結論:実践することしかない

 

 

例えば、宅トレの本を買って読んでも

実践しなければただの知識でおわるだけ。

 

 

その知識だって次の日には7割忘れているんです。

 

 

実際宅トレしないと体は変わらないんですよねびっくりマーク

(自分に言い聞かせてる)

 


 

 

学んだことは必ず実践すること

 

 

みんなで頑張りましょ飛び出すハート飛び出すハート

 

 

実践できる働き方、生き方ヒント満載

       ⇓⇓⇓

 

【限定特別版】全33P 

理想の人生の一歩はここから始まるにっこり

100年ライフ(日本の近い将来)に起こりうる

7つの変化と勝ち抜く働き方、生き方、考え方 

アドバイス付小冊子プレゼント中!

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 

        こちらでGET♪