23日ははとバスツアーに参加して来ました。朝、池袋に集合して常磐道で茨城に向かいました。

初めは栗拾い。たくさん蚊に刺されながら栗拾いしました。次は栃木県の益子に移動してお昼ご飯です。

食後は買い物をして次の農園に移動です。

なし狩り

ぶどう狩り
栗拾い、なし狩り、ぶどう狩りの農園は昨年と同じ所でした。たっぷりと試食もして次のおたのしみに移動です。

SLの形をした駅舎の真岡駅にあるキュウロク館を見学しSL乗車です。

このSLが走り初めた頃一度乗ったことがありますが変わらない人気でした。SLが走っていると線路脇の人たちが皆笑顔で手を振っていました。地元の人たちに愛されているSLです。

お土産たくさんの楽しい1日でした。

今日はノー残業デー。定時に帰宅しサボっていたアンフラワーケーキの練習をしました。

今日は迷わずピンク系。
好きな色で作って幸せ気分❤️

残り物カップケーキは3つ。
ちょっとお花がつぶれてしまったわ。

今日も頑張ったけどちょっとは上達したかしら。
今日はノー残業デー。久しぶりに定時少し過ぎに帰って来ました。
クロネコさん待ちながら帰宅後クッキング‼️

先日のさつまいもを使って蒸しパン

早く帰って来ると寝るまでの時間が長くて良いわ🎵
今日は夜になってクッキング‼️

今日のお芋で作りました。

おにまんじゅう

東海地方の郷土料理です。作り方は簡単で素材の味がいきています。先日購入した二段蒸し器で一度に大量に作れました。明日のおやつです。

職場のみなさん、明日のおやつはぶどうとおにまんじゅうですよ。
今日は豊ちゃんとお出かけしました。

三芳町にあるはやし園でさつまいも掘り。大きなお芋がたくさん出てきてビックリ‼️今年の暑さはさつまいもには良かったそうです。
芋掘り後はソフトクリーム

はやし園には↑の金時(さつまいも)ソフトクリームの他に紫芋ソフトクリーム、狭山茶ソフトクリームがあるそうです。

次はおたのしみのお昼ご飯

にぎり長次郎でお寿司を食べました。私も豊ちゃんもここのお寿司が大好きで時々食べに行きます。
食後自宅方面に向かいながら途中にある親戚のぶどう園へ。


今年もおいしいぶどうがたくさんありました。

さつまいもとぶどうの秋の味覚たっぷりツアーでした。
今週もアンフラワーケーキの練習をしました。

1つ目の作品

2つ目の作品



ソルギもふわふわにできました。


お花はなかなか上手にできません。
来週も練習頑張ろう。

今日のお弁当は、昨日、一昨日と買い物に行かなくてはと思いながら面倒で行けなかったのであるもの弁当です。

困った時の切り身ちゃん弁当です。

ご飯はなんと魚沼コシヒカリ。全日のはとバスツアーで六日町の町長さんからお土産にいただきました。
(はとバスツアーの報告は後日できるかな?)

今日も1日頑張ります。
久しぶりのお弁当です。

ウィンナー、ミートボール、卵焼き。子供のお弁当みたいだわ。
第3回アンフラワーケーキの練習‼️
今月最後の練習でしょうか。

今回初めて黄色系の色にしてみました。色々色を作ったつもりですがなぜか皆同じような色に…。もっと濃い黄色があったら良かったな…。

違う方向からみるとこんな感じです。

こっちからみるとこんな感じです。

今日はカップケーキ1つ作りました。

お花が絞りが上手に出来ない。どんどん別物になっている気がする…。

お花絞りだけ練習しよう。
第2回 アンフラワーケーキの練習




今日は何とか形になりました。

ソルギもふわふわにできました。


餡の固さがいまいち決められずうまくいかないわ。何度も練習して絞りやすい固さを覚えなくちゃ。


お花を置くのも一苦労。美的センスがないからうまくいかないの。

カップケーキも4つできました。

今日はソルギができたところでJCOMがチュウナー代えに来たの。工事のお兄さん、飾ってあったサンウさんとのツーショット写真見て、クォン・サンウとどうやったら写真とれるのですか?って帰り際に聞いてきたからビックリ‼️若いお兄さんがクォン・サンウ知ってるなんて…。