昨日ははとバスでお出かけ。




お盆休み下り帰省ラッシュ最高ピーク予想が出ている時、渋滞の中にいました。
7時半発8時45分着(予定は7時着)12時間以上のツアーでバスに残っていたのは8時間。長かった…。
では、旅レポ
マンゴー畑の見学と取り置きお土産一つってなっていたけど収穫体験
マンゴーは表現が難しい。マンゴーは熟すと枝から自然と落ちるそうで、枝から離れたものでないとおいしくないそうです。枝から離れた物が地面に落ちないようにネットをかけてあります。なので地面に落ちることはありません。だから、狩り、収穫、拾いどの言葉も合わず取り置きってなったのね。食べ頃は2、3日後楽しみです。

その後、伊豆フルーツパーク内でお昼ごはん&ショッピング。お昼ごはんは、パエリア風釜飯、ブイヤベース風鍋、しらすサラダという器が和風、中身は洋風の面白い食事。マンゴーケーキとマンゴーラッシーもついていました。
次は鮎壺の滝

駅から5分の住宅街にある不思議な滝です。観光ガイドさんが説明してくださりとても勉強になりました。
3時のおやつはブルーベリー狩り

今年すでに4回目。目が良くなりすぎるのが怖い…。
最後はぐりんぱ

天空のダリア祭
昨年も行きましたが2年連続雨&霧です。まだ昨年の方が良かったかしら。

ダリアはきれいに咲いていました。
8時間もバスの中だったけど渋滞が気になって眠れなかった。眠かったのに…。
渋滞はあったけど楽しい1日でした。次は17日。またまたブルーベリーです。