6月5日金曜日 ツアー第1日目
みどりんは羽田出発。ツアーデスクに行きe-チケットをもらってチェックイン。
サンウさんツアーも数回目。見かけたお顔や以前ちょっとお話したことある方たちもチラホラ・・・。みどりんお気に入りの窓際の席をリクエスト。「ツアーの皆さんと席が離れてしまいますが・・・。」「その方が良いです。」と言ってせきを窓際にしてもらいました。でも、実際は席についてみるとツアーの皆さんと一緒でした。
新型インフルエンザ対策と機内食には飽きたのとで機内食も食べずに持っていったDVDを観てソウルへ。
空港でツアーガイドさんがお出迎え。ツアーのお決まり集合写真を撮ってホテルへ向かいます。
羽田空港で一緒になったほかのホテルに泊まるお友達はホテルに着いたら他の出発地からの飛行機が到着する前に「tea'us」に行くといっていたのでちょっとあせりましたが空港出てすぐ渋滞。ホテルまでかなりかかります。
(このツアー最初から渋滞に縁があったのよね・・・。)何とかホテルについて部屋に入ってビックリ。なんとサンウさんの住むアイパークが良く見えます。どこのお部屋かわからないけど一応サンウさんに「ナ ワッソヨ!」と手を振ってみました。別空港出発のホテルが同じお友だち到着までホテルの部屋でお休みしながら待っています。
仁川からの道路も混んでいたようでお疲れになって到着。皆さんのお部屋を回ってサンウさんのおうちが見えるかチェックをして盛り上がりその後夕ご飯を食べながら明洞に行くことに。夜ご飯を食べるところを探しながら話の流れで「ラボルパイヤ」に行くことに。サンウさんツアーの時はいっぱいだったここも、今回は皆さん「tea'us」に行っていてがらがらです。サンウシートに座りサンウさんおすすめのメニューをいただいてきました。
その後、地下鉄の駅まで行くのは面倒なのでタクシーでtea'usへ。日本人(ツアー参加者)だらけでレジ前もごった返していました。コーヒーを買うにも大変です。何とか買って、席に着きお店の雰囲気を楽しみながらサンウさんの登場を待ちます。(みどりんはこんなに日本人が来る日は来ないと思っていたけどもしもを思って閉店近くまでいました。)タクシーでホテルに帰ります。深夜のタクシーはすごいスピードを出して怖いです。みどりんは何度か「もう死ぬ」と思ったのでした。運転手さんは「ケンチャナヨ!」と言っていたけどみどりんは「アンケンチャナヨ!」の連発でした。
6月6日土曜日 ツアー2日目
朝一番でtea'usに行きコーヒーを1杯もらい次は免税店へ。免税店に用がないみどりんは近くの本屋さんでソウルの住宅地図とCDを購入。この住宅地ず今まで何度も立ち読みでお世話になったけどやっぱり欲しい、持っていると便利と言うことで今回思い切って買いました。実はこの地図、この日早速何度も役に立ちます。
この日のバスは偶然にもお友だち(出発地は別)と一緒。なので、バスの中でも楽しく過ごしました。ソウルから出るかでないかって所からすごい渋滞。途中何度か「どうしてもトイレに行きたい人」と言ってビニールハウスで借りたりタバコタイムの人たちが降りてタバコを吸ったり・・・。地元密着型みどりんは道路わきの物売りに興味があってずっとバスの中から見ていたけど我慢ができずタバコ吸いの人たちと降りていき物売りのところへ。かぼちゃ蒸しパンが食べたかったけどあまりにも大きすぎるので諦め、とうもろこしと焼きいか(半生するめ?)を買ってバスに戻りました。
長い渋滞。時々地図を出しては「ここを通ってきたから今この辺」とか「ここまで来たから後どのくらい」などと買った当日から地図は大活躍でした。
レク開始予定時刻になってもまだまだ渋滞の中。ついたら「お休み」のお部屋周りの時間になるのではないかと心配になりましたが何とか競技できる時刻に到着。早く着いた人たちもいたみたいで会場にすぐ移動して始まります。

↑このステージ前が会場です。
並んでいると正面の建物のベランダから手をひっている人が・・・。サンウさんでした。
↑「K」の斜め下のお部屋がサンウさんのお部屋。このベランダから競技前や夕食後私たちの様子を見ていました。
ゲーム中や夕食の様子はDVDが発売されるのでそちらが出てからのお楽しみと言うことで・・・。(もう、他のところで色々と報告があるから良いわよね)
このツアー一番のお楽しみお部屋周り。
みどりんは一人部屋なので一人のお部屋にご訪問!!と喜んでいたらサンウさん、部屋には入らないとの説明が・・・。その上おさわりなし。今までのツーショット&握手などの密着ツアーに比べるとなんだか寂しいわ。
サンウさんが回ってくる前にみどりんはお風呂に入って、着替えて、化粧しなおして、部屋のドアを飾って・・・。大変でした。でも、頑張りました。係りの人がサンウさんが間もなく来ることを教えてくれました。ドアを開けてドアのところで待ちます。ドキドキして部屋の中に入ったりしてうろうろしていると係りのお姉さんが「ドアのところに出てください」と言いに来てドアのところにいるとスタッフのお兄さんがサンウさんが渡すグッツを持って立っていました。見詰め合うのも恥ずかしいので下を向いて考え事をしているとグッツを持っていたお兄さんが横によけて別の人が前に来ました。最初は誰だかわからなくて持っている人が変わったと思ったらサンウさんでグッズを手渡され(このときは何が起こっているかわからなくてぽかんと口を開けていたと思うのだけど・・・)「グンナ~イ!シーユーネクストモーニンぐぅ~!」とサンウさんがかわいく言ったのでみどりん、サンウさんが来てくれたことをやっと理解し正気に戻りました。そのまま行こうとするサンウさんを「サンウシ~、イゴ オッテ?」と声をかけ飾っておいたサンウさんへのWELCOMEボードを指差しました。するとサンウさん(前後にいた係りの人も)喜んでくれました。みどりんの部屋からずーっと奥を回って向かいの部屋を訪問しまたみどりんの部屋の前を通った時にもうお別れと思ったので「サンウシ~、アンニョ~ン!」と手を振ったら「アンニョ~ン!」ととびっきりの笑顔で手を振り替えしてくれまたボードを指差して「最高!」ポーズもしてくれました。
6月7日日曜日 ツアー3日目
朝食会場に行き朝食。終わりごろサンウさん登場。朝の挨拶。朝食前にグランドからサンウさんのお部屋を見上げたらまだ寝ているようすだったけど起きてすぐ来てくれたのね・・・。寝不足なのかサングラスをしていました。(後でサンウさん話していたけど3時ごろまでお店のスタッフが来るのを待っていたとか・・・。)
その後宝探しへ。こちらも段取りが悪く開始前に探し始めている人とかいて・・・。まあ、どうせみどりんは見つけられないけど・・・。
部屋に戻って荷物を整理して表彰会場へ。昨日の競技、みどりんの属する4班はとっても頑張って応援の成績しだいでは3位入賞も夢ではないって感じで・・・。
サンウさんが発表をします。
「4班 優勝!!」 やった~!
とってもうれしかったです。(みどりんは何の力にもなっていなかったと思うけど・・・。)
優勝商品・・・サンウさんよりtea'usのマカロン(キウイ味)をいただきました。
その後トークが少々で終わり・・・。それぞれがバスに乗ってソウルに向かいます。ここでサプライズ。サンウさん、バス1台1台をお見送り。
サンウさん、小雨の降る中道路わきで待っていてくれました。手を振って・・・。
サンウさんに見送られてサンウさんから離れるのはとても寂しかったけどとても楽しいキャンプでした。
帰りは渋滞もなく空港へ。(バスでは爆睡していたので渋滞していたかも?)
飛行機でも爆睡して、隣の席に座った方に具合悪いのかと心配かけてしまいました。
そうそう、サンウさんから手渡されたグッズまだあけていません。外側のセロファンはがしたくなくて・・・。(だって、サンウさんが触ったんだもの)
↓中身はこれだって・・・。
今回もお土産も箱が立派でスーツケースに入れられず大変でした。
サンウさん、次回こそは持ち帰りやすいグッツにしてね。(今回は空港で迷惑かけなかっただけ良かったけど・・・。)