11月18日


前日までの天気とは打って変わって


晴れ渡った


神奈川県伊勢原市にそびえる


大山



1


コマ参道の両側には


お土産屋さんや


名物の豆腐やしし鍋を供する飲食店


講の人たちが宿泊した歴史ある旅館が


建ち並んでいます


大山のお土産の定番


蒟蒻やきゃらぶきの佃煮を試食しながら


参道を歩いて行く


コマ参道が終わると


右手にケーブルカー乗り場


そのまま進むと登山口


標高400m


登山口に入るとすぐに


男坂と女坂の分岐点


私は行には男坂を選びます


感覚的には


男坂は女坂の倍ぐらい急です



2



木々の切れ間から望む


丹沢の山


地図では登り30分ですが


20分弱で登り切り



3


大山阿夫利神社下社の下に到着


茶屋があるけど


それよりも目に飛び込むは


見事な紅葉



4


石段の途中からは


大山のケーブルカーの終点


阿夫利神社駅が望める



5


石段の上が


大山阿夫利神社下社


標高696m



6


ここの紅葉も


真っ赤に染まってた


この紅葉の横には



7


山頂にある


大山阿夫利神社本社に向かう


参道入口


一礼をして


中に入って行きました



つづく