南1局  ドラ:6  この局がどうなったか記載していない。


記載していないんですが、田中選手の牌姿について書いている。



四六八④⑥⑥5789発発発   ツモ:四   打:八



私のメモにはドラ表の5なんて早く切ればいいのに!って書いている。


ドラをツモっても9と入れ替えがきくので、危ないところを持ちすぎ


という意味だろう。


数巡後   四四六④⑥⑥5789発発発   ツモ:⑥   打:④



なんでこうもドラ表にくっつけたがるかね?


ドラ:6ツモっても全然いいマチじゃないのに。。。






南2局  西家:竜王丸選手  ドラ:西


②③④⑤⑤⑤23466西西   ロン:西   田中選手より8000点和了



同局  北家:田中選手


一一三四五①②③⑦⑦⑧56   ツモ:西   打:西



田中らしいと言えば、らしい放銃。


一方、あがった竜王丸選手、これからR3(これまでのBリーグ)と


なるわけですが、今後期待が持てるダマ選択。


竜王丸選手、見ていてその打牌選択はどうかな~?


と思う時はあります。しかし、物静かではあるんですが


マナー含めて期待が持てる選手だな~と感じた。


マナーだけなら今のAリーグより断然上、


プロリーグより上かもしれません。




同局  東家:道下選手   3巡目


一三四五五七八八④⑦678   ツモ:二   打:④



ちょっと萬子がゴツゴツしすぎてますね~


一通を狙うにしても、三色を狙うにしても、もう少し萬子の部分を


すっきりさせたほうがいい様に思えます。



4巡目   一二三四五五七八八⑦678   ツモ九   打:⑦



これは完全にやり過ぎでしょう。


ここで⑦は切って欲しくなかったですね~






南3局  北家:田中選手  ドラ:⑥   以下の牌姿でリーチ


三四五六七八⑤⑥⑦1134   流局  4人聴牌




同局  南家:竜王丸選手   以下の牌姿でリーチ


一二三①①①⑥⑦⑧3555




同局  東家:平木選手  ②-⑤マチでリーチ




同局  北家:道下選手  途中の牌姿


二三六六②③③④⑤⑤5778   打:7



四対子と言いながらも完全順子形なんですが、それでも普通は


打:5とすると思うのですが、ここでの打:7は7その後5と切って


9をぼかそうとした?






南3局  1本場  竜王丸選手か?田中選手のアガリ。  


             ドラ:南  裏ドラ:3   以下の牌姿でリーチ


多分、竜王丸選手かな。



五六七八八⑤⑥⑦23456   ツモ:4   2000-4000(+100)(R×)




同局  北家:道下選手  序盤


一三四七七八④224南白中   ツモ:二   打:④



ここでの打:④も早い様な感じがします。


萬子の一色形を考えちゃったんですかね? 視野に入れるのは


いいんですが、ここではどうでしょう?






南4局  北家:平木選手  ドラ:⑦


九九③④234  6(ポン)  白(ポン)   ツモ:⑤   300-500