ベスト12の対局者は岡村さん(久しぶりの対局です)、


私には出来ない手順だがカップ戦では結構、結果を残す川口さん、


そして “あじさい最強リーグ” から池田さん。


彼とは随分前にフリーではなく麻雀した記憶がある。


私の会社に来ていた時期があったので、その繋がりで。







ベスト12はもう簡単に書いていきます。



【1回戦】  池田さん - 岩村 - 川口さん - 岡村さん



東2局  東家:岩村  ドラ無し   以下の牌姿でリーチ


三三三六八②③④⑤⑥⑦44   ツモ:七   2000点オール(+R)


追いかけリーチが入った直後にツモということで、


ちょっと好感触 ♪


しかし、これ以降、手が入ることはなく放銃とツモられて点棒は


原点以下。。。





南4局  1本場か2本場 北家:川口さん  ドラ:四


牌姿は記載していないですが、私の打:七で和了


1000点(+積み棒)(+R)




同局  西家:岩村  


一一四六七③③③⑦⑧⑧⑨⑨   ツモ:六   打:七


リーチ棒、積み棒でアガれれば微差ながら2着になれるという状況。


川口が仕掛けているわけですが、オリるわけにもいかず


対子形も見て打:七   でも、これがロン牌。。。





【結果】  携帯のメモが残っていないので自分の結果だけ


岩村 : 26300点   ▲3.7 + ▲5.0 = ▲8.7









【2回戦】  岩村 - 岡村さん - 池田さん - 川口さん




南1局  東家:岩村  ドラ:南   以下の牌姿でリーチ


四四五五22南南西白白発発   ツモ:西   6000点オール


配牌が   四四五五①⑨22東南南白発発


お化け配牌が入る。 打:①


2巡目ツモ:西   打:⑨


3巡目ツモ:白   打:東(リーチ)


自分の河に   ①⑨東(リーチ)   七対子には全く見えない。


2巡目に岡村さんが一枚西を切っており、絶好のマチ牌。


他家から出てくるか? またはツモるか?


などと考えていたわけですが全然出てこない。


出てこないどころか、西家の池田さんが⑤をポンして押し返してくる。


と思った、3段目に入ったところで、西ツモ。


全く手が入らず、4着争いをしていたわけですが一気に抜け出す。





南1局  1本場  北家:川口さん  ドラ:⑦


⑦⑦⑧⑨⑨????????   


              ロン:⑧   岩村より5200点(+300)和了


加点したいと思って、ちょっと前のめりになりすぎましたかね。。。





ここから放銃が続き、南4局開始時点で


トップ目の川口と3100点差の36600点持ち2着。


結局、岡村さん、岩村の2人聴牌で川口と100点差の2着で終了。


6000点オールツモっておきながら、2着って何?






【結果】


岩村 : 38100点   8.1 + 5.0 = +13.1





【2回戦終了までのトータルポイント】


川口さん : +48.3     岩村 : +4.4


岡村さん : ▲23.2     池田さん : ▲29.5




岡村さんと27.6ポイント、池田さんと33.9ポイント


2着順差以内で7500点差までを意識して最終戦に臨む。